9月11日(金)〜10月10日(土) ワコウ・ワークス・オブ・アート(東京) インパクトのある大胆な点描的(あるいはフォトショップエフェクト的?)筆致と、鮮やかな色彩、そしてどこかシュールな佇まい。それらの周到な組み合わせが印象的な政田の、最新作による個展。描かれたモチーフは、現View More >
9月11日(金)〜10月10日(土) ワコウ・ワークス・オブ・アート(東京) インパクトのある大胆な点描的(あるいはフォトショップエフェクト的?)筆致と、鮮やかな色彩、そしてどこかシュールな佇まい。それらの周到な組み合わせが印象的な政田の、最新作による個展。描かれたモチーフは、現View More >
森山大道・荒木経惟『森山・新宿・荒木』展 2005年 撮影:木奥惠三 東京オペラシティアートギャラリーが、9月9日に開館10周年を迎えた。公式サイトには写真付きの展覧会年表と共に、宮島達男、束芋、森山大道、蜷川実花らアーティストによる記念の直筆メッセージが公開されている。現在の展View More >
■Event 日用品や家電を改造し、音や光を発生させる作品で知られるアーティストの梅田哲也が、渋谷・神宮前のVacantにてパフォーマンスを行なう。これは同スペースで、19日から5日間開催される連続企画『wrong dance, right steps』のひとつ。1階をアーティスView More >
9月9日(水)~10月3日(日) サクシ・ギャラリー(ムンバイ) 「Creator of Cultural Debris」2009年 キャンバスにアクリル メゾンエルメスでの個展や森美術館での『チャロー・インディア』(ともに2008年)などへの参加で、日本でもおなじみとなったインView More >
9月18日(金)~27日(日) 21_21 DESIGN SIGHT(六本木) http://tokyofiber.com/ 津村耕佑 東 信 nendo シアタープロダクツ ミントデザインズ ART iTおすすめ展覧会:TOKYO FIBER ’09 SENSEWAView More >
■Event 『neoneo展Part1[男子] ネオネオ・ボーイズは草食系?』展 高橋コレクション日比谷で開催中の展覧会『neoneo展Part1[男子] ネオネオ・ボーイズは草食系?』関連のトークイベント第2弾は、題して「ちょっと男子に聞いてみたいんですけど。by 辛酸なめ子View More >
■Exhibition 「フォトジェニック・ドローイング タルボット家の住み込み家庭教師、アメリナ・ペティ女史と考えられる人物、1840-1841年頃」2008年 銀塩写真 © Hiroshi Sugimoto 写真提供:ギャラリー小柳 静岡県の三島にある複合文化施設内「クレマチView More >
『Lonely Miracle: Middle East Contemporary Art』 9月10日(木)~10月10日(土) ジェームス・コーハン・ギャラリー(ニューヨーク) 「Dual Game」2009年 ミクストメディア 「エベレストに登って山頂を自分の身長分だけ切りView More >
■Event ART iT編集長・小崎哲哉のトークセッションシリーズ最新回は、ファッションデザイナーの津村耕佑をゲストに迎える。自身のブランド「FINAL HOME」をはじめとするデザイン活動に加え、アーティストとして展覧会への参加も数多い津村と、「日本的アートとは?」「ファッシView More >
9月9日(水)~10月3日(土) シルバーレンズ・ギャラリー(マニラ) 「308」2009年 68.5 x 101.6 cm インクジェットプリント フィリピン都市部の光に包まれる静かな夜の住居の姿に魅せられた作家が、「雨風をしのぐ」という純粋な必要性から生まれる簡素な美にカメラView More >
『New Works』 9月11日(金)〜10月10日(土) http://www.wako-art.jp ART iTパートナーブース:ワコウ・ワークス・オブ・アート
au携帯電話の新ブランド「iida」のために日本国内外のクリエイターが作品を制作し、待受画像としてau携帯電話へダウンロード可能にするアートプロジェクト「iida Digital Contents Gallery」が、9月9日(木)から開始された。第一弾の今回は、EnlighteView More >