Installation view of Candice Breitz Factum(2010), 7 dual channel and one three-channel video and sound installation, Duration Variable, photView More >
Installation view of Candice Breitz Factum(2010), 7 dual channel and one three-channel video and sound installation, Duration Variable, photView More >
柏原由佳『―真ん中へ』 3月5日(土)-4月9日(土) 小山登美夫ギャラリー http://www.tomiokoyamagallery.com/ja/
杉戸洋 -青木淳展『needle and thread』 3月5日(土)-4月9日(土) 小山登美夫ギャラリー http://www.tomiokoyamagallery.com/ja/
3月15日以降の美術館、ギャラリーの開館、休館情報は下記リンク先にて掲載しております。 開館および臨時休館情報(2011/03/15) 臨時休廊、休館の情報です。(最終更新 19:37) 記載されていない美術館、ギャラリーに関しても休廊、休館の可能性があります。来館、来廊の際は事View More >
ケリス・ウィン・エヴァンス 2月26日(土)-3月26日(土) タカ・イシイギャラリー(東京・清澄) http://www.takaishiigallery.com/ 関連記事 ケリス・ウィン・エヴァンス インタビュー
千葉正也『生きていたから見れた素晴らしい世界』 2月12日(土)-3月12日(土) シュウゴアーツ http://www.shugoarts.com/
Staging Action: Performance in Photography since 1960 1月28日-5月9日 The Robert and Joyce Menschel Photography Gallery, MoMA http://www.moma.org----escape_autolink_uri:b37d58ea2edb3aa8d3ccabc13b26a1af----
Looking at Music 3.0 2月16日-6月6日 The Yoshiko and Akio Morita Media Gallery, MoMA http://www.moma.org/ Christian Marclay, Recycled Records, (1View More >
2011年3月8日、ハッセルブラッド財団はレバノン出身のワリッド・ラードに2011年ハッセルブラッド国際写真賞を授賞することを発表した。 現在、ニューヨークを拠点に活動するラードは、アトラスグループという名で行なったレバノンの歴史を考察する15年に渡るプロジェクトで広く知られるよView More >
Projects 94: Henrik Olesen 2月9日-5月23日 Projects Gallery, MoMA http://www.moma.org/ installation views
New York Report Part 7 MAR 2011 The Pace Gallery: Tara Donovan『Drawings (Pins)』 The Pace Gallery: Tara Donovan『Drawings (Pins)』 The Pace GalView More >
スイス出身の国際的な建築家ユニット、ヘルツォーク&ド・ムーロンによる香港の旧中央警察署をアート施設へ転用する計画案が香港政府へと提出された。19世紀の英国統治下の影響が残る旧中央警察署の転用案を依頼されているヘルツォーク&ド・ムーロン。2008年には地上約160メートルの建物を最View More >