新しい発想によるアートの作り手の支援を目的に毎年開催している「都美セレクション グループ展」における2026年の展覧会企画を募集。応募締切は2025年5月9日。
東京
ヒルマ・アフ・クリント展 @ 東京国立近代美術館
2025年3月4日 - 6月15日
ヒルマ・アフ・クリント展
2025年3月4日 – 6月15日
東京国立近代美術館、東京
キュレーター:三輪健仁(東京国立近代美術館 美術課長)
篠原一男 空間に永遠を刻む――生誕百年 100の問い @ TOTOギャラリー・間
2025年4月17日 - 6月22日
建築家・篠原一男の生誕100年を記念し、建築家の奥山信一、貝島桃代、建築史家のセン・クアンをキュレーターに迎え、生涯を通して自らに「問い」を投げかけ続けた篠原の建築家像を「永遠性」をテーマに再考する展覧会を開催。
早川祐太:ブラックボール @ HAGIWARA PROJECTS
2025年3月8日 - 4月5日
早川祐太:ブラックボール
2025年3月8日 – 4月5日
HAGIWARA PROJECTS、東京
森田浩彰:タイム / クエイク @ 青山|目黒
2025年3月8日 - 4月6日
森田浩彰:タイム / クエイク
2025年3月8日 – 4月6日
青山|目黒、東京
クロエ・パレ:宇宙の手触り @ The 5th Floor
2025年2月14日 - 3月23日
クロエ・パレ:宇宙の手触り
2025年2月14日 – 3月23日
The 5th Floor、東京
キュレーション:のぼる(アリウェン、平河伴菜、クロエ・パレ)
スペクトラム スペクトラム @ 銀座メゾンエルメス フォーラム
ブリュッセルのエルメス・ギャラリーで昨年開催された「Spektrum」展を鏡のように映し出しながら、真実と虚の「あいだ」にとどまることのできる居場所としてのナラティブを生み出すことを試みるグループ展。参加作家は、エマニュエル・カステラン、題府基之、川端健太郎、マリー・ローランサン、ヨハネス・ナ―ゲル、ヴァルター・スウェネン、津田道子。
石垣克子:見なれた風景 @ MISA SHIN GALLERY
2025年2月22日 - 3月22日
石垣克子:見なれた風景
2025年2月22日 – 3月22日
MISA SHIN GALLERY、東京
第18回 shiseido art egg 第1期展 大東忍:不寝の夜 @ 資生堂ギャラリー
2025年3月5日 - 4月6日
第18回 shiseido art egg 第1期展 大東忍:不寝の夜
2025年3月5日 – 4月6日
資生堂ギャラリー、東京
ジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラー「Small Works」 @ ギャラリー小柳
「音」を核とした多彩な表現を90年代から現在に至るまで展開し続けているジャネット・カーディフ&ジョージ・ビュレス・ミラーによる個展。主にファウンドオブジェを素材に組み立てたアッサンブラージュの作品、手のひらサイズのものなど11点を展示する。