眞島竜男が遠藤水城氏キュレーションによる展覧会「Identity XIV curated by Mizuki Endo – 水平線効果 – 」に、設営協力として参加しています。 会場:nca | nichido contemporary art 会期:2018年6月29日(金)-View More >
眞島竜男が遠藤水城氏キュレーションによる展覧会「Identity XIV curated by Mizuki Endo – 水平線効果 – 」に、設営協力として参加しています。 会場:nca | nichido contemporary art 会期:2018年6月29日(金)-View More >
眞島竜男が東京造形大学、CSLABにてレクチャーを開催いたします 日時:6月18日(月) 17:00-20:00 >>CSLAB HP
© Henk Visch 5月25日発売 新刊案内 ヘンク・フィシュのアーティストブックを発売いたします。 drawings: Hope everything is good with you 予価: ¥1,500.- +tax 刊行: 2018年5月25日予定 2View More >
《Cosmic dance #1 : the dream of the sea is a ship コズミック・ダンス #1 : 海の夢は船》2018, bronze, ship (wood, paper, thread ) , h 90 cm © Henk Visch, WAKView More >
2018年5月25日(金)-7月14日(土)
人間を想起させる独特な形態の彫刻作品で知られ、長きにわたり、「不可視であるもの」に対する問いかけを続けてきたヘンク・フィシュ。新作彫刻10点、約20点のドローイングの配置をフィシュ自身が手がけ、独立した物体ともたらされた空間との相互干渉、そして、関係性の複雑な重なり合いの創出を試みる。
TARO NASUはFrieze NY 2018に参加します。 Booth: C11 プレビュー:2018.5.2-3 一般会期 :2018.5.4-6 Randall’s Island Park >>Frieze NY 2018 公式HP 出品作家:ミカView More >
榎本耕一がArt Basel Year BookにてNational Portrait Galleryディレクター Kim Sajetが選ぶ10人のアーティストに選ばれました。
秋吉風人がドイツ・ベルリンでのグループ展に参加します。 「ALL’IDEA DI QUEL METALLO」 会期 : 2018年4月28日(土)〜2019年4月6日(土) (予約制) 会場 : VERBAND DEUTSCHER BÜRGSCHAFTSBANKEN View More >
“Lenticular LeWitt” 2018 © Jonathan Monk Courtesy of TARO NASU ジョナサン・モンク| Jonathan Monk 1969年レスター(イギリス)生まれ。現在はベルリンにて制作活動。 1988年レView More >
太宰府天満宮アートプログラムからのお知らせ。毎週土・日曜日はピエール・ユイグ「ソトタマシイ」を太宰府天満宮内にて公開予定です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 太宰府天満宮アートプログラムvol.10 ピエール・ユイグ 「ソトタマシイ」の公開が始まりました。ユイグによるView More >
ミカ・タジマの個展「AEther」がイスタンブールのBorusan Contemporaryにて開催しています。 会期:2018.3.3-2018.8.19 開館日時: 土、日曜日のみ 10:00 am – 7:00 pm (最終入場時間 6:00 pm) BorusView More >
ライアン・ガンダーがシドニービエンナーレに参加しています。 会期: 2018年3月16日 ― 6月11日 Biennale of Sydney Official web site>>