来る8月7日[土]と8日[日]、ハラ ミュージアム アークで「押忍!手芸部」が開催されます。 みなさんを指導してくれるのは、「押忍!手芸部」部長、石澤彰一氏。手芸は乙女だけの趣味という常識を突き崩す、ワイルド系のロン毛テンパーの男子です。 部長の作品に共通するのは、のほほんとしたView More >

来る8月7日[土]と8日[日]、ハラ ミュージアム アークで「押忍!手芸部」が開催されます。 みなさんを指導してくれるのは、「押忍!手芸部」部長、石澤彰一氏。手芸は乙女だけの趣味という常識を突き崩す、ワイルド系のロン毛テンパーの男子です。 部長の作品に共通するのは、のほほんとしたView More >
ジョーン・ジョナスが広島市現代美術館で開催される「もっと動きを」展に参加いたします。 「もっと動きを:振付師としてのアーティスト」 広島市現代美術館 2010年7月31日(土)〜10月11日(月・祝) View More >">http://www.hcmca.cf.city.hiroshima.jp/wView More >
東京・原美術館より 毎週日曜日、品川駅と原美術館を結ぶ無料ミニシャトルバス「ブルンバッ!」、好評をいただいております。 撮影:米倉裕貴 アートワークを手掛けてくださった鈴木康広さんの作品で印象的なことの一つに、妥協のないディテールの〝精巧な作り〟があります。バスの窓に取り付けられView More >
東京・原美術館より たいへん長らくお待たせしました!「ウィリアム エグルストン:パリ―京都」展カタログが入荷しました。 内容: ・執筆 安田篤生(本展担当学芸員) ・資料 年譜、展覧会歴、著作一覧 ・図版 出品作品抜粋、展示記録写真 版型:225×285mm 印刷製本:カラー、並View More >
展覧会のお知らせ CURRENT 松村有輝 「瀕死の彫刻」 6月26日(土) – 7月31日(土) UPCOMING 大竹伸朗「#65」 8月7日(土) – 9月3日(金) *8月も通常通り開廊しています。 —- ARTIST NEWS 河井美View More >
不定期でWAKOおすすめのカタログをご紹介していきたいと思います。 Vol. 4はグレゴール・シュナイダーのカタログ 「E N D」です。 Gregor Schneider: END Text by Anita Shah, Susanne Titz Verlag der BuchView More >
東京・原美術館より 崔在銀 展―アショカの森― 2010年9月11日[土]-12月26日[日] 「幻想の裏面」 2010年 カラー写真 今秋、原美術館では、ソウル生まれの女性アーティスト、崔在銀(チェ ジェウン)の、日本の美術館における初個展を開催いたします。 崔が本展で展開するView More >
ハラ ミュージアム アークよりコンサートのお知らせです。 8月21日[土]6:30pmよりエントランスロビーにてソプラノ歌手、森永一衣のコンサートを開催いたします。プログラムは、イタリア18、19世紀のベルカントオペラのアリアやイタリアの古典歌曲を、解説を交えながら繰り広げ、緑にView More >
好評につき、土曜日は午後からも開廊いたします。 “Flow” 早川 祐太/ジェームズ・ウェリング @ AMBIGUOUS GALLERY http://www.wako-art.jp/exhibitions/data/2010/flow https://----escape_autolink_uri:1ec3427cae5f6c03ee32269d56d2758d----
©大竹伸朗 “時間膜”にみる 画家・大竹伸朗の眼 text=MASARU HATANAKA 1985〜87年までの大竹伸朗の3年間の日々を収めた8mm映像と、当時の作品制作ノートが合体した『NOTES 1985-1987』が発表される。この3年間は大竹にとってどんな意味View More >