James Welling “End of Olsons” 2010 James Welling WYETH 会期:2012年1月20日〜3月10日 www.wako-art.jp 本日より、当画廊におきまして、ジェームズ・ウェリングの新作展を開催いたしまView More >

James Welling “End of Olsons” 2010 James Welling WYETH 会期:2012年1月20日〜3月10日 www.wako-art.jp 本日より、当画廊におきまして、ジェームズ・ウェリングの新作展を開催いたしまView More >
サイモン・フジワラの個展がTATE ST. IVESにて始まりました。 「Since 1982」 2012.1.18 – 5.7 TATE ST. IVES(イギリス)>>
東京都現代美術館では、約4,000点のコレクションを核として、会期ごとにテーマを設定し、戦後・現代美術の魅力を多角的に紹介しています。2月4日からは、1940年代末より絵画を中心に制作し続けた作家、福島秀子(1927-1997)の特集展示と、戦後日本美術を見直す「クロニクル」シリView More >
1月15日まで開催中の展覧会「建築、アートがつくりだす新しい環境-これからの“感じ”」展の会場風景動画ができました。 こちらからご覧ください ↓ http://youtu.be/kQZ4L0STZ48
眞島竜男が下記イベントに参加、新作パフォーマンスを発表いたします。 blanClass +night 新年パーティー 1月14日(土) party start:17:00 performance start:18:00 入場料:¥1,000 学生¥800 眞島竜男: [今そこにView More >
東京・原美術館より 「ジャン=ミシェル オトニエル:マイ ウェイ」展の会期中毎日、原美術館内ザ・ホールにて、ジャン=ミシェル オトニエル自身が考案した子ども向けワークショップ「ふしぎな現実」(Le Réel Merveilleux)を併催します。 L’Île dans ma têView More >
現在開催中の「ゼロ年代のベルリン―わたしたちに許された特別な場所の現在(いま)」はいよいよ会期終了が近づいてまいりました。 今回は、10月29日より公開されましたクリスチャン・ヤンコフスキーの《キャスティング・ジーザス》をご紹介します。 クリスチャン・ヤンコフスキー《キャスティンView More >
MOT美術館講座 第45回 蓮沼執太フィル・公開リハーサル/アーティスト・トーク(蓮沼執太)を開催いたします。 ||||||||||||||||||||||||||||| ■日程:1月7日(土) ■時間: ①公開リハーサル 15:00~16:30 場所=東京都現代美術館地下2FView More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 謹賀新年 本年もハラ ミュージアム アークをどうぞよろしくお願い申し上げます。 「ボディ アンド ソウル─原美術館コレクション展」と「時季(とき)の造形」展も残すところあと1日となり、 当館は1月5日から3月16日まで冬季休館いたします。 次View More >
眞島竜男 Installation View: Battering Feast~別府で「天ぷら」~ 2011.11.23 於:清島アパート(別府)