no image

2月7日(土)河原田隆徳/シャニ・ベン・ハイム ダンス公演『SALT』と高校生公開ワークショップのお知らせ

熊本市出身で、イスラエルで活躍するダンサー・河原田隆徳及び、イスラエル人ダンサー・シャニ・ベン・ハイムによる『SALT』は、イスラエル特有の地に根付くようなグラウンディングな動きが特徴的なダンス作品です。今回は、熊本市現代美術館のホームギャラリーでその公演を行うことと同時に、鎮西View More >

no image

2月1日(日)岸井大輔ワークショップ「展示を見る」「パープルーム大学2で上演する」参加者募集

岸井大輔ワークショップ「展示を演ずる」「パープルーム大学2で上演する」 参加者募集のお知らせ 熊本市現代美術館で好評開催中の「パープルーム大学Ⅱ」展に参加する、劇作家の岸井大輔は、美術を始めとする他ジャンルで追求された創作方法による形式化が、演劇でも可能かを問う作品を制作していまView More >

no image

シルクのアクセサリーのご紹介/ザ・ミュージアムショップより [ハラ ミュージアム アーク]

今年は富岡製糸場と絹産業遺産群が世界遺産に登録され、先日その一部が国宝に認定されるなど、ますます注目されている群馬の絹産業。ハラ ミュージアム アークのショップでも、群馬の作家によるシルクを使用したアクセサリーやストールなどを紹介し続けてきました。 そのなかのひとつ、株式会社 笠View More >

no image

<特別展示>青森EARTH2014

特別展示「青森EARTH2014」                  第1部=追悼・豊島弘尚 彼方からの凝視 第2部=縄目の詩(うた)、石ノ柵 「青森EARTH」は、青森の大地に根ざした新たなART の可能性を探究していくプロジェクトで、2012 年からスタートして今年で3 回目View More >

no image

NEWS : 眞島竜男 [黒瀬陽平と眞島竜男と岸井大輔でアートのことを気がすむまで話す(アジアで上演する4-2)]

眞島竜男が [黒瀬陽平と眞島竜男と岸井大輔でアートのことを気がすむまで話す(アジアで上演する4-2)]に出演します。 日程:12月22日(月)19:00~23:00 入場料:2,000円(ワンドリンクチケット付き) ご予約・お問合せ:kishiidaisuke@gmail.com----escape_autolink_uri:cbb329a1b4e4ae527282b8b0df172944----

no image

NEWS : 眞島竜男 [本日12月13日(土)!] 「参加型パフォーマンス | 高橋耕平[発話する主体と転移をめぐって]」

[本日12月13日(土)開催!]  眞島竜男が「参加型パフォーマンス | 高橋耕平[発話する主体と転移をめぐって]」に出演いたします。 参加型パフォーマンス | 高橋耕平[発話する主体と転移をめぐって] 日程:12月13日(土) 場所:blanClass(横浜・井土ケ谷) 開場:View More >

no image

開館35周年のご挨拶[原美術館]

東京・原美術館より 1979年12月8日土曜日、原美術館がここ品川、御殿山の地に開館しました。以来、日本における現代専門館の先駆けとしてコレクション展や企画展、国内外から優れた作家や関係者を招いての講演会など開催してきました。現代美術館設立を念頭に1977年、現在の公益財団法人アView More >

Copyrighted Image