今週開始の展覧会
ただ 『むこう側』
6月18日~6月29日
ドラックアウトスタジオ(馬喰町)
中村早 『Flower』
6月18日~7月7日
photographers’ gallery(新宿)、KULA PHOTO GALLERY(新宿)
吉岡千尋 『一幕の絵、小説の建築』
6月18日~6月30日
アートスペース虹(京都)
『ジェレミー・ディッキンソン展』
6月19日~7月8日
8/ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery(渋谷)
赤木仁 『あなたまはや みたに ふたわたらす』
6月19日~7月21日
TRAUMARIS(恵比寿)
『カラーハンティング展 色からはじめるデザイン』
6月21日~10月6日
21_21 DESIGN SIGHT(六本木)
『ポコラート全国公募展 vol.3 受賞者展 谷本光隆×ラックスミ・ダス・マガイヤ』
6月21日~7月7日
3331 Arts Chiyoda(外神田)
『元田久治 展』
6月21日~7月14日
アートフロントギャラリー(代官山)
アリシア・ベイ=ローレル 『Living on the Earth』
6月21日~7月3日
GALLERY SPEAK FOR(代官山)
塩崎優 『砂漠よりのあか、潮よりのみどり』
6月21日~7月18日
MORI YU GALLERY KYOTO(京都)
石原友明 『アウラとエクトプラズム』
6月22日~7月28日
MEM(恵比寿)
鈴木星亜 『絵が見る世界』
6月22日~7月27日
AI KOWADA GALLERY(清澄)
苅谷昌江 『残酷に彩られたちいさなものたち』
6月22日~7月27日
GALLERY TERRA TOKYO(清澄)
川上 幸之介、滝澤 明子、山田 憲太郎 『すべてのかたちは空に溶け ~インターパッシブの世界~』
6月22日~7月13日
GALLERY MoMo 両国
デイビッド・ボーニョ & ステファニー・ロリン 『メーリング・リストから外してください (山谷)』
6月22日~6月27日
遊工房アートスペース(善福寺)
鎌田友介 『D construction』/Kodama Gallery Project 39 大西香澄 『サンドイッチ』
6月22日~8月10日
児玉画廊|京都
平川典俊 『unión de… バラガン邸の完成』
6月22日~7月13日
タカ・イシイギャラリー 京都
芦田尚美 『ポケット』
6月22日~7月13日
TKG エディションズ京都
今週終了の展覧会
6月17日(月)終了
『2014 FIFAワールドカップ・ブラジルTM オフィシャルアートプリントエディション展』
8/ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery(渋谷)
『ポコラート全国公募展 vol.3 受賞者展 松本美千代×川戸由紀』
3331 Arts Chiyoda(外神田)
6月19日(水)終了
アミタマリ 『silent flowers』
GALLERY SPEAK FOR(代官山)
6月20日(木)終了
マキシマージュ・ソシエテ・スイス 『Multi Plakatix』
G/P Gallery(恵比寿)
6月21日(金)終了
『第45回水戸市芸術祭 美術展覧会 第1期』
水戸芸術館現代美術ギャラリー
6月22日(土)終了
中村好文 『小屋においでよ!』
ギャラリー・間(乃木坂)
黒川弘毅 『Variable Geometry』
hpgrp GALLERY 東京(原宿)
ナンヒョジュン 『PARADISE FOR PEOPLE』
ツァイト・フォト・サロン(京橋)
荒木経惟 『色(エロ)女(リアル)』
タカ・イシイギャラリー(清澄)
外島貴幸、豊嶋康子、箕輪亜希子、吉田正幸
『Tell all the Truth but tell it slant―真実を語りなさい、しかし斜めに語りなさい―』
TALION GALLERY(西日暮里)
『悦ばしき知覚―絵画の深さと明晰さについて―』
ギャラリー16(京都)
極並佑 『Appetite for painting』
イムラアートギャラリー京都
6月23日(日)終了
『木板ルネサンス』
3331 Arts Chiyoda(外神田)
立花文穂 第I期 『MADE IN U.S.A.』
佐賀町アーカイブ(外神田)
『椿会展 2013―初心―』
資生堂ギャラリー(銀座)
村越としや 『January – February 2013』
TAPギャラリー(茅場町・木場・清澄)
『梅佳代展 UMEKAYO』
収蔵品展 044 『難波田龍起の具象』
project N 52:秋山幸
東京オペラシティアートギャラリー(初台)
『マテリアライジング展―情報と物質とそのあいだ/23名の建築家・アーティストによる思索―』
東京藝術大学大学美術館 陳列館(上野)
東方悠平 『死なないM浦Y一郎』
Art Center Ongoing(吉祥寺)
榎本浩子 『話したくないこと 英語の勉強 布団を干す』
小金井アートスポットシャトー 2F
『暮らしと美術と高島屋』
世田谷美術館
三瀬夏之介 『ぼくの神さま』
国際芸術センター青森
『プーシキン美術館展 フランス絵画300年』
愛知県美術館(名古屋)
『アジアをつなぐ―境界を生きる女たち 1984 – 2012』
三重県立美術館(津)
草間彌生 『永遠の永遠の永遠』
静岡県立美術館
田村尚子 『ソローニュの森』
中之島デザインミュージアム de sign de >(大阪)
劉霞 『沈黙の力』
フォイル・ギャラリー(京都)
『レイヤー 層が生み出す表現』
広島市現代美術館
第一回かがわ・山なみ芸術祭 『人は手から生まれた』(綾川町エリア
、塩江町エリア)
四国ものづくり学校・monohouse、高松市塩江美術館ほか
『CAMKコレクション vol.4 来た、見た、クマモト!』
熊本市現代美術館