小谷元彦展、会場で来場者の皆様から心に残るコメントを頂戴しております。 こちらではその一部をご紹介いたします! ―「とても不思議で居心地の良い空間でした。色々な想像がかき立てられました」 ―「圧感でした!」 ―「感覚として日本人らしさがありました」 ―「ゾクゾクしました。小谷さんView More >

小谷元彦展、会場で来場者の皆様から心に残るコメントを頂戴しております。 こちらではその一部をご紹介いたします! ―「とても不思議で居心地の良い空間でした。色々な想像がかき立てられました」 ―「圧感でした!」 ―「感覚として日本人らしさがありました」 ―「ゾクゾクしました。小谷さんView More >
本日(1月21日)よりメゾンエルメスのウィンドウディスプレイが新しいデザインになりました!! アーティスト、藤原康博によるウィンドウの中では、馬をシンボルとした伝説のものがたりが繰り広げられます。 救世主エルメスの伝説 - 藤原康博↓↓ https://www.art-it.as----escape_autolink_uri:c0a55fc686a27ccdedacad2b7ea48117----
【タイトル】救世主エルメスの伝説 【アーティスト名】 藤原康博 【期間】2010年1月21日~3月16日 「語りつがれるものがたり」を年間テーマとする2010年の幕開けを飾るのは、アーティスト、藤原康博。ウィンドウの中では、馬をシンボルとした伝説のものがたりが繰り広げられます。 View More >
「Hollow」小谷元彦展 プレスカンファレンス インタビュー 2009年12月16日 メゾンエルメス8Fフォーラム 「Hollow」について エルメス:今回の展覧会のコンセプトについてお聞かせください。 小谷:彫刻とは、基本的に、彫刻自体がその実体をつくるというか、本体とView More >
【プログラム名】 語りつがれる“ものがたり” Ⅰ 【上映作品】 ロバと王女 【上映日程】 2010年1月23日(土)~3月27日(土) 【上映時間】 1時間29分 1970年(デジタルリマスター2004年)/フランス/カラー/89分/35mm/フランス語 監督・脚本: ジャView More >
Coming next… 2010年のLe Studioは「Conte et Raconte 語りつがれる“ものがたり”」をテーマに プログラムをお届けします。 第一作目は、ジャック・ドゥミの名作「ロバと王女」です。 予約の受付は1月3日(日)より承ります。 Peau d’AneView More >
12月16日 (水) 「Hollow」小谷元彦展オープンに際し、プレスカンファレンスが行われました。 今回の展覧会のコンセプトについて、映像と彫刻について、ホラー映画についてなど、その時のインタビュー記事をまもなく公開します!
【タイトル】 Hollow 【アーティスト名】 小谷元彦 【会期】 2009年12月17日(木)~2010年3月28日(日) Hollow 重層的なキーワードを取り込み作品は作られる。 ・ 存在が真理とする透明性。 ・ エクスタシーという状態における痛覚 ・ クラゲは95%の水でView More >
「Hollow」 小谷元彦展 Hollow by Motohiko Odani 会期 : 2009年12月17日(木)~2010年3月28日(日) 月~土曜11:00~20:00 (最終入場19:30) 日曜 11:00~19:00(最終入場18:30) 会期中無休 (但し1月1View More >
【タイトル】 吐息 【アーティスト名】 吉岡徳仁 【期間】 2009年11月19日~2010年1月19日 「美しき逃避行」を年間テーマとする2009年最後のウィンドウを飾るのは、デザイナー、吉岡徳仁の手による「吐息」。息を吹きかけられて柔らかく揺れるのは、エルメスの象徴ともいえるView More >