2015年美連協大賞

2016年3月1日、美術館連絡協議会(美連協)は、美連協主催展および加盟館の自主企画展の中から、内容に優れ、話題性に富んだ企画を顕彰する美連協大賞をはじめとする各賞の受賞者を発表した。2015年美連協大賞には、神奈川県近代美術館 葉山、新潟県立万代島美術館、岐阜県美術館、北海道立近代美術館、都城市立美術館、福岡アジア美術館、横須賀美術館を巡回した『日韓近代美術家のまなざし—「朝鮮」で描く』が選出された。

美術館連絡協議会は読売新聞社、日本テレビ放送網などの呼びかけのもと、全国の公立美術館が互いに協力し合いながら活動を活性化させる目的で、35の公立美術館長が集まり、1982年12月に設立。現在は143館が加盟している。2007年に創立25周年を記念して、美連協大賞および奨励賞を設立。また、美術展の企画および図録の質を高め、学芸員の能力向上を目的に、1999年に図録奨励賞を設立、2007年にカタログ論文賞に名称を変更、論文のみならず優れた内容のカタログの顕彰も行なっている。

美連協大賞を受賞した『日韓近代美術家のまなざし—「朝鮮」で描く』は、20世紀前半の日本と韓国の美術と美術家同士の交流に焦点をあてた展覧会。韓国国立現代美術館、サムスン美術館リウム、光州市立美術館、日本全国の美術館、博物館、日韓の個人コレクターが所蔵する、日本の朝鮮半島統治時代に活動した韓国に縁の深い作家、日本との交流を持つ韓国近代美術の巨匠、さらに、これまで光を当てられてこなかった戦前の在「朝鮮」日本人作家の作品などを、最新の研究成果をふまえて紹介した。

美術館連絡協議会http://event.yomiuri.co.jp/jaam/

美連協大賞(美術館表彰)
『日韓近代美術家のまなざし—「朝鮮」で描く』
神奈川県近代美術館 葉山、新潟県立万代島美術館、岐阜県美術館、北海道立近代美術館、都城市立美術館、福岡アジア美術館、横須賀美術館

美連協奨励賞(美術館表彰)
『夜の画家たち—蝋燭の光とテネブリスム—』
ふくやま美術館、山梨県立美術館
『若林奮 飛葉と振動』
名古屋市美術館、足利市立美術館、神奈川県立近代美術館 葉山、府中市美術館、うらわ美術館
『棟方志功 萬鉄五郎に首ったけ』
萬鉄五郎祈年美術館、茅ヶ崎市美術館

美連協カタログ論文賞
優秀カタログ賞(美術館表彰)※美連協展部門
『画家の詩、詩人の絵—絵は詩のごとく、詩は絵のごとく』
平塚市美術館、碧南市藤井達吉現代美術館、姫路市立美術館、足利市立美術館、北海道立函館美術館

優秀カタログ賞(美術館表彰)※自主展部門
『金山康喜のパリ—1950年代の日本人画家たち』
神奈川県立近代美術館 葉山、富山県立近代美術館、世田谷美術館

優秀論文賞(個人表彰)※美連協展部門
『パウル・クレー だれにも ないしょ。』
石川潤(宇都宮美術館)「秘密の作法—クレー作品の隠された次元をめぐって」
『スペインの彫刻家 フリオ・ゴンザレス展』
野中明(長崎県美術館)「フリオ・ゴンザレス—時代を生きた彫刻家」
『わが愛憎の画家たち—針生一郎と戦後美術』
三上満良(宮城県美術館)「針生一郎—美術運動家としての足跡」

優秀論文賞(個人表彰)※自主展部門
『浮世絵から写真へ—視覚の文明開化—』
岡塚章子(東京都江戸東京博物館)「明治期の写真 百花繚乱の時代」
『芸術植物園』
副田一穂(愛知県美術館)「”芸術植物”のためのノート」

Copyrighted Image