ヒマラヤの前山の丘が望めるインド北部パンジャブ州のChandigarh(チャンディーガル)。 ル・コルビュジエが更地から都市計画をしたこの街の、特にキャピトルと呼ばれる中央官庁群に現存する三つの象徴的な建築を、写真・映像作品を通じて展示致します。 まず、その一つであるハイコート(View More >

ヒマラヤの前山の丘が望めるインド北部パンジャブ州のChandigarh(チャンディーガル)。 ル・コルビュジエが更地から都市計画をしたこの街の、特にキャピトルと呼ばれる中央官庁群に現存する三つの象徴的な建築を、写真・映像作品を通じて展示致します。 まず、その一つであるハイコート(View More >
CoSTUME NATIONAL | LABはCoSTUME NATIONALの所有する黒いアートだけを集めたコレクション展『Black Hologram』の開催期間中、毎週木曜日・金曜日に限り、バーをオープンします。 「アートを眺めながらゆっくりとお酒を楽しみたい」という声に応View More >
黒はコスチュームナショナルにとって、もっとも大事な色のひとつです。 ブランドコンセプトを得た水墨画と同様、デザイナーのエンニョカパサは、過去において黒でブランドの世界観を構築してきました。 ブランドの成長と共にアート作品の収集を始め、ブランドの世界観に通じるものだけでなく、彼View More >
Aston Martinの100周年を記念し、イタリアの名門カロッツェリアであるZagato社とともに、CoSTUME NATIONALデザイナーのEnnio Capasaがカラーリングや素材選定、内装デザインを手掛けた世界に1台の特別車、”Aston Martin DBS CoView More >
花代は、写真集『ハナヨメ』を1996年に発表。ガーリーフォトの草分け的存在であり、「何気ない日常」という被写体は変わらぬものの、当初の明るくポップな作風から、現在はより幻想的で叙情的な写真へと変化を続けています。 今回の個展では、写真が本質的にそなえる男性原理から、軽やかに逸View More >
住所: 東京都港区南青山5-4-30 CoSTUME NATIONAL Aoyama Complex 1F TEL : 03-5466-8755 URL : http://www.cnac.jp/ Facebook : View More >">http://www.facebook.com/CoSTUMView More >
LAB/CoSTUME NATIONALでは、2013年10月19日から2014年1月13日まで、世界的な現代美術家である杉本博司の個展「Architecture of Time」を公開いたします。 現代美術作家 杉本博司は、明快なコンセプトと8×10(エイトバイテン)View More >
日頃よりCNAC LABをご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。 現在開催中の田中功起の映像インスタレーション作品「Beholding Performer, Performing Beholder」(2012)は、好評につき、2013年9月30日(月)まで会期を延長するView More >
田中功起 × 佐々木敦 新刊 田中功起『質問する その1(2009-2013)』発行記念トーク 第55回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展で、日本館に初の特別表彰をもたらしたアーティスト、田中功起。彼が2009年から、ウェブマガジン『ART iT』で続けている連載「田中功起 質問View More >
今回のAAR+CNAC LAB共催のシンポジウムは、建築家の西沢大良氏をゲストに迎え「建築の形式、またはその応用可能性」をテーマに討議を行います。 西沢氏は「現代都市のための9か条」(初出:新建築2011年10月号)で、近代的な形式に硬直化した都市のあり方を痛烈に批判する一方、形View More >