今週開始の展覧会 >>美術館・ギャラリー一覧はこちら Kyotaro『妖精たちの行く道 I SAW A LOT OF FAIRIES 2004-2010』 4月21日(水)~5月22日(土) ミヅマアクション(中目黒)[MAP] 細川護煕『市井の山居』 4月22日(木)~7月19View More >

今週開始の展覧会 >>美術館・ギャラリー一覧はこちら Kyotaro『妖精たちの行く道 I SAW A LOT OF FAIRIES 2004-2010』 4月21日(水)~5月22日(土) ミヅマアクション(中目黒)[MAP] 細川護煕『市井の山居』 4月22日(木)~7月19View More >
4月17日(土)~6月30日(水) 北京市内複数会場 ©Moriyama Daido Courtesy Taka Ishii Gallery 中国内外の写真家やコレクターが集う、質の高い写真表現に触れる場を目指すフェスティバルの第1回目。アルル国際写真祭と3View More >
4月4日(日)~6月20日(日) ユーレンス現代美術センター(北京) 金沢21世紀美術館での個展を終えたばかりのエリアソンと、中国の若手建築家の旗手、馬岩松(マ・ヤンソン)との協働は、無限を思わせる霧と色の世界へと観客をいざなう。天井を大幅に下げ、おびただしい数の蛍光管を格子状にView More >
4月3日(土)~5月8日(土) タケニナガワ(東麻布) 手描きのアニメーションに実験的なサウンドを付けた作品や、自身が出演するアニメーションライブで知られる作家の個展。今回は、長編作品の冒頭「終わりを照らすもの1」と、関連するオリジナルドローイング、立体作品を展示する。長編作品はView More >
今週開始の展覧会 >>美術館・ギャラリー一覧はこちら 三宅一樹『氣』 4月13日(火)~5月1日(土) YOKOI FINE ART(麻布) [MAP] 三宅一樹「YOGA‐PRANA」2010年 有元利夫・舟越桂版画『遠い旋律』 4月14日(水)~25日(日) BunkamurView More >
芸術は可能か?—明日に挑む日本のアート― 3月20日(土)〜7月4日(日) 森美術館(六本木) 宇治野宗輝「THE BALLAD OF BACKYARD」2008年 木製家具、家電機器、ミクスト・メディア 撮影:Koo 2004年より3年毎に、日本のアーティスト、クリエイターの現View More >
2月6日(土)〜5月9日(日) 水戸芸術館現代美術ギャラリー さわひらき「O」2009年 マルチ映像インスタレーションからの静止画 Courtesy Ota Fine Arts, Tokyo 映像を「思索」を促すメディアとして捉え、2000年以降の映像作品の中から「見えないもの/View More >
4月2日(金)〜7日(水) スパイラルガーデン(表参道) カンノサカン「HUNCH-1000190.mephisto」2009年(部分/参考画像) 日本の表現者に特有の技巧的特性に注目したテーマ展。現代美術ギャラリー「ラディウム」代表の池内務がキュレーターを務める。西欧的な美術観View More >
今週開始の展覧会 >>美術館・ギャラリー一覧はこちら 米田拓朗『Lost & Found』 4月6日(火)~5月6日(木) photographers’ gallery (新宿)[MAP] ピーター・コフィン、マシュー・ダービーシェア、カリー・クォック、ジョView More >
4月3日(土)~5月8日(土) シンガポール・タイラー・プリント・インスティテュート 「Wallpaper 04」2009年 ミクストメディア 167 x 143 x 19 cm ひたすら絵を描くことで平面・映像作品を制作してきた作家が、版画工房でのレジデンスを体験。紙そのものをView More >