
「開館40周年記念 ほぼせんてんてん、」
2025年8月30日(土)–9月28日(日)
新潟市美術館
https://www.ncam.jp/
開館時間:9:30–18:00 観覧券の購入は閉館30分前まで
休館日:月(ただし、9/15、9/22は開館)
展覧会URL:https://www.ncam.jp/exhibition/8170/
昨年10月からの約11カ月にわたる改修工事を経て再開館する新潟市美術館は、開館40周年を記念し、同館所蔵作品・資料約1,000点を一挙に公開する展覧会「開館40周年記念 ほぼせんてんてん、」を開催する。
新潟市美術館は、1985年に隣接する西大畑公園とともに旧新潟刑務所の跡地を再開発して整備、新潟市出身の前川國男が設計した建築により開館。郷土出身および新潟にまつわる作家の作品、19世紀末の象徴主義から20世紀前半のシュルレアリスム、戦後のウィーン幻想派などを含む近代以降20世紀末までの国内外の作品、国内作家を中心とした21世紀の新たな創造の可能性を示す作品の3つをテーマにコレクションを形成してきた。
開館40周年記念展となる本展では、ルドン、クレー、ピカソ、草間彌生といった著名な作家に加え、佐藤哲三、阿部展也、牛腸茂雄など新潟ゆかりの作家の作品を出品。雨の気配をまとう作品をまとめた「雨音の聞こえる部屋」、日本海にほど近い同館の立地を踏まえて、さまざまな海の表情を捉えた作品をまとめた「水平線と海」、開館当初から伝わる什器・備品、そして今回の改修工事で取り外され、今後資料として保管される建物の部材・部品を通じて、前川設計の同館の歴史のディテールを観察する「前川國男の断片」など、コレクションを代表する名品から当館の歴史を伝えるさまざまな「モノ」まで、多彩なテーマに沿って紹介する。



関連イベント
ミニコンサート
2025年8月30日(土)13:50–14:10/16:00–16:20
演奏:廣川抄子(ヴァイオリン)、金子由香利(フルート/ピッコロ)、斉藤晴海(ピアノ)
会場:新潟市美術館 エントランスホール
※参加無料・申込不要
「前川國男と新潟市美術館 -生まれ故郷に残した遺作をめぐって-」
2025年9月13日(土)
登壇者:松隈洋(建築史家、神奈川大学教授)
会場:新潟市美術館 2F講堂
レクチャー:13:30–15:00(受付開始:13:00)
定員:80名(事前申込制)※要当日観覧券
建物ツアー:15:30–16:30(受付開始:15:00)
定員:20名(事前申込制)※要当日観覧券
申込締切:8/29(金)17:00(定員を超える応募の場合は抽選)
申込方法:https://docs.google.com/forms/d/16frsWzGwlSTQdjhkC0lhvChY7JO5xCivBc3GKzHMd7A/viewform?edit_requested=true
※レクチャー、建物ツアーのみの応募も可。
学芸員による美術館見学ツアー
2025年9月27日(土)14:00–14:30
会場:新潟市美術館 館内
定員:20名(事前申込制)※要当日観覧券
申込締切:9/12(金)17:00(定員を超える応募の場合は抽選)
申込方法:https://docs.google.com/forms/d/1vVaVNPiaXZvLPqX_oW2Msbp0Myg9XtYNbGnQjY9wT18/viewform?edit_requested=true
