Re: スタートライン 1963-1970/2023 現代美術の動向展シリーズにみる美術館とアーティストの共感関係 @ 京都国立近代美術館

 

開館60周年記念
Re: スタートライン 1963-1970/2023 現代美術の動向展シリーズにみる美術館とアーティストの共感関係
2023年4月28日(金)– 7月2日(日)
京都国立近代美術館
https://www.momak.go.jp/
開館時間:10:00–18:00(金曜は10:00-20:00)入場は閉館30分前まで
休館日:月
展覧会URL:https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionarchive/2023/453.html

 

京都国立近代美術館では、開館当初の1963年から1970年まで毎年開催した、中堅・若手作家を紹介する定点観測的なグループ展シリーズ『現代美術の動向』展を振り返る展覧会『開館60周年記念 Re: スタートライン 1963-1970/2023 現代美術の動向展シリーズにみる美術館とアーティストの共感関係』を開催する。

高度経済成長期を迎えた1960年代、社会や人々の生活の変化を背景に、絵画や彫刻といった既成の区分の逸脱と、形式・素材の多様化が進み、美術の概念そのものを刷新する動きが活発化していった。国公立の美術館がまだ少なかった1960年代当時、1963年に開館する京都国立近代美術館も、こうした目まぐるしく変貌する美術の状況と向き合い、若い世代のアーティストや鑑賞者との共感にもとづく実験場とするべく『動向』展を立ち上げた。素材や形式も多岐に及んだ全9回の展覧会は、美術館の建物を用いたその場限りのインスタレーションやハプニングなど、関係者の記憶や記録写真だけが頼りの作品も少なくない。本展では、293組の出品作家の中から、66組による主な出品作もしくは関連作、記録写真、展覧会に関するアーカイヴ資料を紹介しながら、1960 年代当時の美術館とアーティストが切り結んだ美術の現場のスタートラインを検証する。

 


田中敦子《Work ’63》1963年 京都国立近代美術館蔵 ©︎Kanayama Akira and Tanaka Atsuko Association


三島喜美代《Work-64-I》1964年 京都国立近代美術館蔵

 

関連イベント
連続アーティスト・トーク
講師:河口龍夫(1968年動向展 出品作家)
2023年4月29日(土・祝)14:00-15:30
会場:京都国立近代美術館1階講堂
定員:80名(先着順)※当日11時より1階受付にて整理券を配布。整理券はひとり1枚のみ。
無料(要観覧券)

講師:松本陽子(1966年動向展 出品作家)
2023年5月20日(土)14:00-15:30
会場:京都国立近代美術館1階講堂
定員:80名(先着順)※当日11時より1階受付にて整理券を配布。整理券はひとり1枚のみ。
無料(要観覧券)

講師:ザ・プレイ(池水慶一・三喜徹雄/1969年動向展 出品作家)
2023年7月1日(土)14:00-15:30
会場:京都国立近代美術館1階講堂
定員:80名(先着順)※当日11時より1階受付にて整理券を配布。整理券はひとり1枚のみ。
無料(要観覧券)

講演会「京都発・現代美術」
講師:富井玲子(美術史家)
2023年6月17日(土)14:00-15:30
会場:京都国立近代美術館1階講堂
定員:80名(先着順)※当日11時より1階受付にて整理券を配布。整理券はひとり1枚のみ。
無料(要観覧券)

 


松本陽子《作品V》1965年 撮影:山本糾 ©︎Yoko Matsumoto

Copyrighted Image