平成美術:うたかたと瓦礫 1989-2019 @ 京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ」


 

平成美術:うたかたと瓦礫 1989-2019
2021年1月23日(土)- 4月11日(日)
京都市京セラ美術館 新館「東山キューブ」
https://kyotocity-kyocera.museum/
開館日時:10:00-18:00 入館は閉館30分前まで
休館日:月(祝日の場合は開館)
企画・監修:椹木野衣

 

京都京セラ美術館の新館「東山キューブ」では、美術評論家の椹木野衣を企画・監修に迎え、椹木の独自の視点から選定したアーティストたちによる集合的活動を通じて、平成年間(1989-2019)の美術を振り返る企画展『平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019』を開催する。

本展に寄せた文章の中で、椹木は「明治」の美術を「日本における美術そのものの夜明け」、「大正」の美術を「自我を持った絵描きたちによる叫びと前衛の新興」、「昭和」の美術を「戦争の前後で光と影のような対照を見せ、その後、民主主義と平和憲法に倣い、数々の分派へと枝分かれしていった」と理解した上で、「平成」の美術を「自然災害や事件、事故、経済危機が多発した時代における、複数の美術家たちによる「密」な集合的活動の集積」と記している。

 


the council of divina commedia (towata+matsumoto)《DIVINA COMMEDIA》1991年
Photo: Fukunaga Kazuo © TOWATA-MATSUMOTO

 

本展では、バブル経済の崩壊と東日本大震災(福島原発事故)を念頭に、1989-2001(ベルリンの壁崩壊/湾岸戦争/バブル経済崩壊/阪神淡路大震災/地下鉄サリン事件)、2001-2011(アメリカ同時多発テロ事件/イラク戦争/新型肺炎SARS/リーマンショック)、2011-2019(東日本大震災/福島第一原発事故/拡大するテロリズム/多発する自然災害)の3つの時代区分の下、「方丈」の案のように作品群やブースが点在し、それらを回遊するような「界隈(ストリート)」で繋ぎ、観客が平成の時空を縦横に行き来できるような構成を目指す。

 

参加アーティスト
1989-2001:Complesso Plastico、IDEAL COPY、テクノクラート、DIVINA COMMEDIA
2001-2011:GEISAI、Chim↑Pom、contact Gonzo、東北画は可能か?、DOMMUNE、(資料展示:カオス*ラウンジ)
2011-2019:パープルーム、突然、目の前がひらけて、クシノテラス、國府理「水中エンジン」再制作プロジェクト、人工知能美学芸術研究会 [AI美芸研]

 


灰原千晶、李晶玉《区画壁を跨ぐ橋のドローイング》2015年

 

関連イベント
DOMMUNE 「THE 100 JAPANESE CONTEMPORARY ARTISTS」シリーズ 公開収録
2020年11月24日(火)- 11月26日(木) ※既に申込終了

IDEAL COPY《Channel: Exchange》コイン交換
2021年1月23日(土)中止、2月13日(土)、3月13日(土)、4月10日(土)

 


東北画は可能か?《方舟計画》2011年 Photo:SENO HIROMI(FLOT)

Copyrighted Image