秋吉風人『We meet only to part』@ TARO NASU


Futo Akiyoshi 1. 17 / 4. 17 (2018) oil on canvas, 52 x 70 cm ©︎Futo Akiyoshi, Courtesy of TARO NASU

 

秋吉風人『We meet only to part』
2018年8月31日(金)-9月29日(土)
TARO NASU
http://www.taronasugallery.com/
開廊時間:10:00-18:00
休廊日:日、月、祝
※オープニングレセプション:8月31日(金)18:00-20:00

TARO NASUでは、7年間のベルリン滞在を経て、名古屋に制作の拠点を移した秋吉風人の帰国後初の個展『We meet only to part』を開催する。

秋吉風人(1977年大阪府生まれ)は、ルールの設定、偶発性の導入、多様な技法の混合、制作過程の可視化、物質性の強調といった手法を通じて、絵画を絵画たらしめるものを追求してきた。その制作は写真や立体作品など、さまざまなメディアを試しつつも一貫して絵画の可能性を模索するものである。秋吉は2003年に名古屋芸術大学大学院美術研究科を修了。TARO NASUでは2006年の初個展以来、継続的に個展を開催している。2010年には国立国際美術館で開かれた、日本国内の新しい具象絵画に着目した展覧会『絵画の庭-ゼロ年代日本の地平から』に参加。翌2011年より、文化庁新進芸術家海外研修制度にて、制作活動の拠点をベルリンへと移す。その後もニューヨークやベルリンで個展を開催、あいちトリエンナーレ2011、『さわらないでくたさい!?(常設特別展)』(豊田市美術館、2013)、『VOCA展2014 現代美術の展望-新しい平面の作家たち』(上野の森美術館)、『19th DOMANI』(国立新美術館、2016)、『ポーラミュージアムアネックス展2017-繊細と躍動』(ポーラミュージアムアネックス、2017)、『視覚芸術百態-19のテーマによる196の作品』(国立国際美術館、2018)などに参加している。2018年1月にはベルリンのSEXAUERで2度目の個展『All for one』を開催し、絵筆、スパチュラ、ローラー、スポンジ、マスキングテープ、スプレーガン、ペインティングナイフなど20以上の道具を使って1枚の絵画を制作するというルールを設けた「Something Too Much」シリーズを発表した。

絵画の可能性を模索するなかで、美術以外の文脈をあえて徹底的に排除してきた秋吉だが、本展で発表する新作について、社会における人間存在のメタファーともとれる要素が含まれていることを否定していない。「二枚のキャンヴァスを継ぎあわせて絵を描く」「複数完成した二枚継ぎの絵が複数点完成したところで、それぞれをふたたび一枚ずつのキャンヴァスに分解する(二分の一の絵にする)」「その二分の一の絵を、別の二分の一の絵と継ぎあわせて、新しく二枚継ぎのキャンヴァスに仕立て、完成作品とする」という制作過程を経て生み出される新作において、いったん構築されたルールのなかでの偶然と必然のバランス、即興性と計画性、邂逅と別離、規則のなかでの自由と自由のなかでの規則といった要素を、社会的存在として一定のルールを許容しながらもなお、個人としての自由を希求し、予期せぬものとの出会いと受容を繰り返していく人間の姿を重ねることができるだろう。

Copyrighted Image