8.1 – 30 妹島和世 西沢立衛 菊竹清訓 平田晃久

8.1 – 30 妹島和世 西沢立衛 菊竹清訓 平田晃久
8.19 – 10.19 国立新美術館(六本木) 松本陽子『光は荒野のなかに輝いているⅠ』1992 年 アクリリック/カンヴァス、182 x 182cm、写真:山本糾、ヒノギャラリー協力 野口里佳『太陽#23』2008 年 C プリント、40.3 x 60.3 cm、View More >
■Biennial Zhu Weibing, Ji Wenyu People holding flowers(detail) 2007 The Kenneth and Yasuko Myer Collection of Contemporary Asian Art. CollecView More >
■Event 写真家、森山大道の新刊3冊発売を記念して、サイン会が開催される。『NORTHERN』(図書新聞/6月刊行)、新装改訂版『BUENOS AIRES』(講談社/7月刊行)、そして『記録No.12』(Akio Nagasawa Publishing/8月刊行)を立て続けにView More >
8.1 – 8.29 菊竹清訓、伊東豊雄、妹島和世、西沢立衛、妹島和世+西沢立衛/SANAA 西沢立衛「ガーデンアンドハウス」(東京) スタディー模型(2006年)とドローイング(2007年) 妹島和世「犬島アートプロジェクト」(岡山) 全体模型(2009年)とホンマView More >
■Biennial Kosemura Mami Under Water, 2007 Video installation14min. (endless repeat), color, sound 「仁川国際女性作家ビエンナーレ」は、2004年に韓国の女性作家を取り上げた展覧会としView More >
8.1 – 11.8 「真空のゆらぎ」インスタレーション(1階部分) 「真空のゆらぎ」インスタレーション(2階部分) 「言葉の無い予言」インスタレーション 「罪の無い破壊者」インスタレーション 大巻伸嗣 トーキョーワンダーサイト渋谷 http://www.tokyo-----escape_autolink_uri:03ad6e67aebc94bda5ca673c4c7417c1----
■Event ※以下のイベントはすべて定員に達したため受付終了しました(8月10日追記)。 小山登美夫ギャラリー、タカ・イシイギャラリー、hiromiyoshiiなどが同時開催している建築展の関連イベントとして、出品建築家や展示企画者らが参加するトークセッションが行われる。各回のView More >
今週開始の展覧会 森本美絵「Single Plural」 2009年 c-print 33.5 x 28cm 森本美絵『Single Plural』 MISAKO & ROSEN(大塚) 8月3日(月)〜9月13日(日) http://www.misakoandrose----escape_autolink_uri:12ca7b3bebf3249c931b12d386fdfa34----
1970年代以降生まれ世代の建築家たちによる建築表現 キュレーション:藤村龍至/TEAM ROUNDABOUT 出展者:藤本壮介、中山英之、中村竜治、吉村靖孝、dot architects、藤村龍至、山崎清道 8月1日(土)〜8月29日(土) http://www.hiromiy----escape_autolink_uri:b29334e2c558417d99d1fe79c92baae9----