メセナ協議会GBFund、第1回助成活動を決定

2011年4月19日、公益社団法人企業メセナ協議会はGBFund(東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド)の第1回助成選考会を4月18日に行い、総額245万円を11件の活動に助成することを発表した。今回は近年日本各地で企画されている参加体験型のプロジェクト、写真家と参加者View More >

News

ニッポン国デザイン村 : 7 

震災絵画 最初に、このたびの大震災にあたり、被災されたみなさまに心からお見舞い申し上げます。一日も早く、安全な環境で、平常の生活に戻れますよう。 しかしいまだ余震が続くなか、被災地の美術館が当分のあいだ閉館されるのはもちろん、被災地以外でも中止や延期を余儀なくされる展覧会が続出しView More >

都築 響一

臨時休館、休廊情報(3月14日更新)

3月15日以降の美術館、ギャラリーの開館、休館情報は下記リンク先にて掲載しております。 開館および臨時休館情報(2011/03/15) 臨時休廊、休館の情報です。(最終更新 19:37) 記載されていない美術館、ギャラリーに関しても休廊、休館の可能性があります。来館、来廊の際は事View More >

News

「Be Alive!」展を読み解く・「引用」

東京・原美術館より 現在開催中の原美術館コレクション展では、“Be Alive!”―現在(いま)、この瞬間、生きろ、元気に行こう―をキーワードに、21世紀に入って10年が経過した<いま>、まさに生き生きと第一線で活躍中の作家たちによる表現を所蔵作品の中から選りすぐり、紹介していまView More >

Hara Museum/ARC

2010年記憶に残るもの ダン・キャメロン

私にとって2010年は純粋な視覚芸術の面で記憶に残る一年間ではなかったので、このリストを作るにあたり殆どの美術展を省いてしまった。しかし、視覚芸術と音楽・映画・舞台とのコラボレーションで視覚的に印象深いものはたくさんあった。以下に挙げた例の殆どはその「狭間」のカテゴリーに当てはまView More >

調査

トランスフォーメーション展 12/18(土)サウンド・パフォーマンス

「東京アートミーティング トランスフォーメーション」展の関連プログラムとして、12月18日(土)に山川冬樹と及川潤耶のサウンド・パフォーマンスを行います。 サウンド・パフォーマンス 山川冬樹/ 及川潤耶 日 時:12月18日(土)15:00-(それぞれ30分程度のパフォーマンスをView More >

Museum of Contemporary Art Tokyo

第7回ベルリン・ビエンナーレ 出品作品を公募

第7回ベルリン・ビエンナーレ 出品作品を公募 2012年に開催する第7回ベルリン・ビエンナーレが、リサーチのために世界中のアーティストを対象とした公募を行う。 提出資料はA3判以下の大きさのハードコピー、印刷されたイメージ、デジタル形式のデータ、DVD、もしくはA4判のPDFやFView More >

News

Copyrighted Image