原美術館[東京・品川]より 「エリザベス ペイトン:Still life 静/生」 展覧会図録が、ザ・ミュージアムショップに入荷しました。 この図録では、展覧会出品作品42点に加え、さまざまな事情から今回は未出品となった作品16点も加えた58点の作品群を、美しい図版でご覧頂けますView More >

原美術館[東京・品川]より 「エリザベス ペイトン:Still life 静/生」 展覧会図録が、ザ・ミュージアムショップに入荷しました。 この図録では、展覧会出品作品42点に加え、さまざまな事情から今回は未出品となった作品16点も加えた58点の作品群を、美しい図版でご覧頂けますView More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 展覧会名 原六郎コレクションの近世絵画―狩野派を中心に 会期 【前期】2017年3月11日[土]-4月12日[水] 【後期】2017年4月14日[金]-5月17日[水] 会場 特別展示室 觀海庵 「原六郎コレクション」は、原美術館館長・View More >
会期:2017年3月11日[土]-6月25日[日] 会場:ハラ ミュージアム アーク 現代美術ギャラリーB・C 草間彌生「ミラー ルーム (かぼちゃ)」1991年 人は太古の昔より空を眺めて暮らしてきました。気象予報や方向の見極めに始まる科学的観察の一方で、星々を想像上の見えないView More >
2017年3月11日[土]-6月25日[日] ハラ ミュージアム アーク 現代美術ギャラリーA 「untitled (hula-hoop)」2017 photo by shinya kigure このたび、ハラ ミュージアム アークにおいて、通年企画「鬼頭健吾 Multiple View More >
原美術館[東京・品川]より 復活祭(仏語ではパック、英語ではイースター)とは、キリスト教の最大のお祭りとも言われ、十字架に架けられたイエス・キリストの復活をお祝いする記念日です。ヨーロッパの家庭では復活祭の日に、大人がお庭に卵やうさぎのチョコレートを隠し、子どもたちがそれを探してView More >
原美術館[東京・品川]より 「Kurt Sleeping」1995 板に油彩 27.9×35.6 cm Private Collection, New York © Elizabeth Peyton, courtesy Sadie Coles HQ, London; GladstView More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより 展覧会名 うまし めでたし 会期 2016年11月11日[金] – 2017年1月9日[月・祝] 会場 特別展示室 觀海庵 特別展示室 觀海庵は古美術作品の展示替えを行いまして、「うまし めでたし」展【後期】がスタートしました。 松竹梅、鶴亀View More >
東京・原美術館より 篠山紀信「快楽の館」2016年 ⓒKishin Shinoyama 2016 好評開催中の篠山紀信展「快楽の館」も終盤に近づいてきましたが、12月20日発売の「アサヒカメラ」ならびに「早稲田文学」の誌上企画で本展が大きく取り上げられることになりました。 これをView More >
東京・原美術館より 監視ボランティア募集 「エリザベス ペイトン:Still life 静/生」の会場で監視をしてくださる方を募集しています。ご関心のある方はぜひご応募ください。 内容:展示室内の監視 *週1~2回、定期的にお手伝い可能な方 期間:2017年1月21日[土]-5月View More >
●はじめに─「篠山紀信×原美術館=快楽の館」 原美術館では、1960年代から現在まで常に写真界の先頭を走り続けてきた篠山紀信の個展を開催いたします。美術館での篠山紀信展といえば、「篠山紀信 写真力」展が2012年以来全国各地の美術館を巡回中ですが、本展はまったく異なるコンセプトにView More >
※本イベントの一般チケット販売は終了いたしました。 映画『エヴォリューション』先行上映イベント at 原美術館 一夜限りの「幻想の館」 見えないものを見る―“有機的な夢”としての映画『エヴォリューション』 トークゲスト:諏訪敦(画家) ×岩渕貞哉(『美術手帖』編集長) [図版 左View More >
群馬・ハラ ミュージアム アークより ハラ ミュージアム アークでの個展「夢違え」からはや13年。 躍進を続ける気鋭のアーティスト束芋が過去と現在の〈 夢 〉を語るスペシャルナイト! ※終了いたしました。 ★トーク、質疑応答に次いで、作家を囲み茶話会も予定しております。 束芋トーView More >