薄久保香とライアン・ガンダーがヨコハマトリエンナーレ2011に参加いたします。 薄久保香 D&D Delicate discovery 2007 ライアン・ガンダー A sheet of paper on which I was about to draw, as itView More >

薄久保香とライアン・ガンダーがヨコハマトリエンナーレ2011に参加いたします。 薄久保香 D&D Delicate discovery 2007 ライアン・ガンダー A sheet of paper on which I was about to draw, as itView More >
左から:秋吉風人、榎本耕一 秋吉風人 Q: 自分の作品の基本要素は? A: 欲望とルールの共生 Q: 制作姿勢において重要だと思うことを形容詞で語るとすれば? A: しつこい Q: 2人の関係を一言でいうなら? A: 同じアパートの住人 榎本耕一 Q: 制作姿勢において重要だと思View More >
「The Crossing 1975」について 「The Crossing 1975」の制作は、1975年12月23日に開始し28日まで毎日行った。 New Yorkの友人に無理を言って撮影機材を借り、期限切れの安いフィルムを手に入れて100フィートずつにカットして16mm View More >
誠に勝手ながら、5月24日(火曜日)は終日、臨時休業とさせていただきます。 5月25日(水曜日)からは通常営業いたします。 ひきつづき秋吉風人・榎本耕一展をご高覧ください。 ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
春木麻衣子3冊目の写真集が刊行されました。 春木麻衣子『possibility in portraiture』 – 1223現代絵画にて先行発売中 – ART iT オンラインストアにて発売中 5月中、TARO NASUおよび一般書店にて順次発売開始予定View More >
ぼくの作品は、その世界に誰かを招き入れるようなものではないのかもしれません。 どちらかというと外から眺める、ひとけのない街の風景といった感じです。 殺風景な景色のいったい何がぼくにとって魅力的にうつるのか、まだよくわかりません。 でもその風景を見て、そこに誰かいないか探し始めるとView More >
宮本隆司が下記グループ展に参加いたします。 1975年にニューヨークで撮影した映像作品「The Crossing」を展示いたします。 宮本隆司 The Crossing 1975 Video 路上 2011.5.17-7.31 東京国立近代美術館 本館2Fギャラリー4
薄久保香が下記グループ展に新作の小品2点を出品いたします。 作品の売上の10%は東日本大震災への義援金として寄附されます。 薄久保香 2to3 2011 oil on panel 32.5 x 40.0 cm 華咲く18 展vol.6 2011.5.14-6.4 ギャラリー華
吉村熊象が下記グループ展に参加しています。 「家」を巡る新作インスタレーションを発表しています。 京芸 Transmit Program #2 転置 -Displacement- 2011.4.9 – 5.22 京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA
松江泰治が下記グループ展に参加しています。 新作を含むカラー大判写真シリーズ16点にくわえ、昨年の個展で発表し好評を博した動画作品4点、そしてcellシリーズ64点を出品しています。 松江泰治 《BJX 41115》 2008 type C print アーティスト・ファイル20View More >
秋吉風人 overall 2011 oil on canvas 92.0 x 73.5 x 3.5 cm 榎本耕一 騎士とSHIT悪魔 2010 oil on canvas 145.5 x 112.0 cm 秋吉風人 「こんなにも贅沢な沈黙」 榎本耕一 「ふだらくとかい thView More >
秋吉 風人 Futo Akiyoshi サイモン・フジワラ Simon Fujiwara ライアン・ガンダー Ryan Gander 春木 麻衣子 Maiko Haruki アントン・ヘニング Anton Henning 泉 孝昭 Taka Izumi 片山 博文 HirofView More >