あざみ野フォト・アニュアル2022 横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展 視る装置 19-20世紀のカメラの変遷

 

あざみ野フォト・アニュアル2022

横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展
視る装置 19~20世紀のカメラの変遷

Azamino Photo Annual 2022
The Collection of Camera and Photography of the Yokohama City:
Viewing Device History of the Camera in 19th and 20th Centuries

2022年1月29日[土]– 2月27日[日]
横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室 2
開場時間 10:00 – 18:00 会期中無休 入場無料

 

主催|横浜市民ギャラリーあざみ野[公益財団法人横浜市芸術文化振興財団]
協力|日本カメラ博物館、城西国際大学メディア学部、大佛次郎記念館

※新型コロナウィルス感染症対策のため、施設の状況については「横浜市民ギャラリーあざみ野の施設の最新状況」をご確認のうえお出かけください。
※ご入場に際し、緊急連絡先をご登録いただいております。 受付での混雑回避、スムーズなご入場のためにぜひ事前登録をご利用ください。

 

横浜市民ギャラリーあざみ野では「あざみ野フォト・アニュアル」と題し、毎年、写真表現の現在を切りとる企画展と横浜市所蔵カメラ・写真コレクション展を同時開催しています。 今年度のコレクション展は、カメラの歴史をテーマにコレクション約150点をご紹介します。
1839年に世界初のカメラ、ジルー・ダゲレオタイプカメラがフランスで発売されてから、光学技術の発展やカメラ製作者たちの様々なアイデアによりカメラは進化し、新たな視覚を切り拓いてきました。
初期は木箱にレンズが付いたシンプルな装置だったカメラは、写真の感光材料がダゲレオタイプ、湿板、乾板、フィルムへと進化していくのに並行して、光学計算に基づいたレンズの開発や、厳密な露出時間の調節を可能にする機械式シャッターの採用、被写体の光量を計る露出計の内蔵、撮影までの諸動作の自動化などによって、複雑な機構を持つ精密機械へと発展していきます。カメラの機能の向上は、写真家たちに様々な環境で撮影を行うことを可能にし、機械の眼だからこそ実現できる多彩な表現を生み出しました。
一方で、広い視角、被写体の立体感、動きなどを写し取るための特殊な機構を備えたカメラも開発されます。これらのカメラは人々に新たな視覚体験をもたらし、写真の用途や楽しみ方を広げていきました。
本展では19〜20世紀の各時代の特徴的なカメラや技術を革新したカメラ、同時代の写真、関連資料を通じて、「視る装置」としてのカメラの進化の過程や、写真表現に与えた影響を探ります。

 

●横浜市所蔵カメラ・写真コレクションとは

横浜は日本における写真発祥の地の一つとして、近代日本の写真映像文化の歴史に大きく貢献したと言われています。 横浜市ではこうした歴史を踏まえ、映像文化都市づくりを進めるため、 アメリカのサーマン・F・ネイラー氏が40年にわたって世界各地から収集したカメラ、写真、写真関連アクセサリー、資料及び文献のコレクション約1万件を平成5・6年度に取得しました。世界のカメラと写真の歴史が総合的にたどれるものとして高く評価されているこのコレクションを、 年1回のコレクション展、エントランスホールの小展示、一部の資料をウェブ上でデータベースで公開するなど、様々な形でご紹介しています。

https://artazamino.jp/collection/about-the-collection/

 

 

「光学」(『百科全書(分野別)版画選集第7巻』より)/
シャルル・ジョセフ・パンコック編集/1782~1832年

 

ナイアガラ瀑布/プラット・D・バビット/1853年頃

ドッペル・シュポルト/
ユリウス・ノイブロンナー/1908年頃

 

ライカ I(A)/エルンスト・ライツ・ゲーエムベーハー/1925年

ローライドスコープ/
フランケ & ハイデッケ・ゲーエムベーハー/1926年

スーパー・コダック 620/イーストマン・コダック・カンパニー/1938年

 

【関連イベント】

※イベントはやむを得ない事情により、変更・中止になる場合があります。
※参加のお申込みは横浜市民ギャラリーあざみ野ホームページから

https://artazamino.jp/event/azamino-photo-20220227-collection/

 

ワークショップ「カメラ・オブスクラをつくろう」

日 時|2月5日(土)13:30–16:00
講 師|野村浩(美術家)
会 場|3階アトリエ
対象・定員|小学生以上15名 ※小学校低学年は保護者同伴
参加費|1,000円
要事前申込(先着順)※保育あり

あざみ野カレッジ「横浜市所蔵カメラ・写真コレクションから見るカメラと写真の歴史」

日 時|2月11日(金・祝)14:00–16:00
講 師|井口芳夫(日本カメラ博物館学芸員)
会 場|2階セミナールーム
定 員|30名
参加費|カレッジご登録者500円/一般1,000円 ※お申込みの際にご登録可能です。
要事前申込(先着順)※保育あり

コレクション担当学芸員によるギャラリートーク

日 時|2月6日(日)・20日(日)14:00–14:45
解 説|日比谷安希子(担当学芸員)
会 場|展示室2
参加無料・申込不要

 

 

●横浜市内で同時期開催の写真展

写し、写された大佛次郎「文士は必ずカメラを持て」

会 期:2022年1月6日(木)~4月17日(日)10:00~17:00(4月以降は17:30)
休館日:毎週月曜(祝休日の場合は翌平日)
観覧料:一般200円、中学生以下無料
会 場:大佛次郎記念館2Fギャラリー(横浜市中区山手町113)

 

【お問合せ】

横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3 アートフォーラムあざみ野 内
Tel. 045-910-5656 Fax. 045-910-5674
E-mail:info@artazamino.jp

Copyrighted Image