no image

【開催中~2/3】MOTアニュアル2012 Making Situations, Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる

展覧会趣旨: 多くの人が同時に体験する大きな一つのできごとがあったとする。個別の生を生きてきた背景や、体験したその時における各人の感情や行動、できごとの前と後の生活の変化、周囲の人から受ける影響。それらの差異により、大きな一つのできごとは、人々の間でそれぞれ異なる捉え方をされ、そView More >

no image

3_フロレンシア ロドリゲス ヒレス 「ホームアゲイン」展作家解説[原美術館]

「ホームアゲイン―Japanを体験した10人のアーティスト」展出品作家メールインタビュー。2009年に滞在制作をしたフロレンシア ロドリゲス ヒレスは、演劇や舞台における演出や衣装をモチーフに、幻想的な絵画を描いています。展覧会初日にはバレエダンサー二人を招き、パフォーマンスも行View More >

no image

NEWS: TOKYO PHOTO 2012

TOKYO PHOTO 2012 アートフェアへ出展いたします。宮本隆司、松江泰治、多和田有希の三作家の作品を出品いたします。 2012年9月28日(金)- 2012年10月1日(月) レセプション:9月27日(木)*招待状をお持ちの方のみ 11:00~19:00(最終入場:18View More >

no image

2_カディム アリ 「ホームアゲイン」展作家解説[原美術館]

「ホームアゲイン―Japanを体験した10人のアーティスト」展出品作家メールインタビュー。今回は2007年に3カ月間、六本木にて滞在制作をしたカディム アリをご紹介します。グローバル化が進む中、文化や家族について考えさせられる作品です。 聞き手: NPO法人アーツイニシアティヴ東View More >

no image

【次回企画展】「アートと音楽-新たな共感覚をもとめて」(10/27-2/3)

音楽とヴィジュアルアートは互いに密接な関係をもちながら進化してきました。20世紀の初め、作品がさまざまな感覚を呼び起こすような総合芸術をめざしたカンディンスキーや、音楽を記号的な正確さでイメージ化しようとしたクレーがその例です。聴覚と視覚を横断することで可能となる、豊かな感性の領View More >

no image

祝!CAMK10周年九州アート全員集合展

熊本市現代美術館では、九州をベースに活躍する40歳以下の若手作家を特集した「祝CAMK10周年!九州アート全員集合展」を実施します。 9月22日(土)14:00~には、参加作家によるアーティスト・トークを行います。 期間:2012年9月22日(土)~11月18日(日) 会 場:熊View More >

Copyrighted Image