《洛中洛外図屛風》(部分)、江戸時代 17世紀、石橋財団アーティゾン美術館 展示期間:2/7‒4/2| カタリウム | |
| 会期 | 2026年2月7日(土) – 5月24日(日) |
|---|---|
| 会場 | アーティゾン美術館 [MAP] |
| 住所 | 東京都中央区京橋1-7-2 |
| 開館時間 | 10:00–18:00(3/20を除く金曜、5/2、5/9、5/16、5/23は20:00まで) ※入館は閉館の30分前まで |
| 休館日 | 2/16、3/16、4/13、5/11 |
| 企画担当 | 平間理香(アーティゾン美術館学芸員) |
| URL | https:/ |
公益財団法人石橋財団アーティゾン美術館(東京都中央区、館長 石橋寛)は、「カタリウム」展を開催します。タイトルの「カタリウム」とは、「語り」と、空間を表す「リウム(-arium)」でつくったことばで、展覧会は語りの場をテーマとしています。
こういう作品をと発案した人がその思いを告げるところや、思索を深める絵かきのアトリエでの独り言。あるいは、作品の仕上がり具合を目にした人々の感想など、作品を前に展開する語りに耳を傾け、その場をイメージしてみようとするものです。
作品は、江戸時代の大名家で制作されたと考えられる屛風や、明治・大正期に神話をテーマにえがいた油彩画と日本画、そして、ベン・シャーンの版画集も。また、因陀羅の《禅機図断簡》や《鳥獣戯画断簡》など、かつて巻物としてひとつの作品だった仲間の断簡も並びます。様々な時代とジャンルによる賑やかな語りの場をお楽しみください。本展は国宝2点、重要文化財7点、重要美術品5点を含む合計約60点で構成されます。
*会期中展示替えを行います。展示期間はウェブサイトにてお知らせいたします。
こういう作品をと発案した人がその思いを告げるところや、思索を深める絵かきのアトリエでの独り言。あるいは、作品の仕上がり具合を目にした人々の感想など、作品を前に展開する語りに耳を傾け、その場をイメージしてみようとするものです。
作品は、江戸時代の大名家で制作されたと考えられる屛風や、明治・大正期に神話をテーマにえがいた油彩画と日本画、そして、ベン・シャーンの版画集も。また、因陀羅の《禅機図断簡》や《鳥獣戯画断簡》など、かつて巻物としてひとつの作品だった仲間の断簡も並びます。様々な時代とジャンルによる賑やかな語りの場をお楽しみください。本展は国宝2点、重要文化財7点、重要美術品5点を含む合計約60点で構成されます。
*会期中展示替えを行います。展示期間はウェブサイトにてお知らせいたします。
