no image

『結びあう影』展

9月13日(日)〜12月25日(金) ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡) 杉戸洋「the dark mirror」2006年 2002年の開館以来、館名でもあるジュリアーノ・ヴァンジの彫刻作品以外では、初めての所蔵作品展。過去に個展を開催したイケムラケイコ、棚田康司、村瀬恭子、杉戸洋View More >

no image

スローガン展

9月8日(火)〜10月10日(土) オオタファインアーツ(東京) 猪瀬直哉作品 アキラ・ザ・ハスラー、猪瀬直哉、嶋田美子、照屋勇賢によるグループ展。88年生まれという若い猪瀬が描く、どこか不穏な気配の漂う風景画、また照屋の代表作でもある紙バッグを切り抜いて使った小さな森など、何らView More >

no image

無為: Being and Nothingness

9月9日(水)〜11月1日(日) Art + Shanghai(上海) シンディー・イン「Tree 06」2006年、写真にインク 5人のアーティストによるビデオ、絵画、版画作品を通して、(哲学者サルトルのいう)「即自存在」と「対自存在」の考えや、仏教概念である「無為」(サンスクView More >

no image

杉本博司:放電場

9月8日(火)〜10月10日(土) ギャラリー小柳(東京) 「Lightning Fields 119」2009年 ゼラチンシルバープリント ©Hiroshi Sugimoto 写真提供:ギャラリー小柳 作家が2006年から発表を始めた『放電場 Lightning Fields』View More >

no image

パルケット・エディションズ展

美術誌パルケットと現代アーティストたちのコラボレーション 25年の歩み 9月4日(金)〜26日(土) 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA カタログレゾネも発売(税込4,500円) 創刊25周年を迎えるスイスの美術誌が、世界のトップアーティストと共同で「親しみやすいアートを」と発View More >

no image

米田知子:Rivers Become Ocean

9月5日(土)〜10月3日(土) シュウゴアーツ(東京) 「鹿、シュンドルボン・バングラデシュ」2008年、C-Type Print、105.6 x 136.6cm 写真表現を通して、実在の場所や物に潜む「歴史」「記憶」をみつめる作家。今回は2008年のバングラデシュ・ビエンナーView More >

no image

ジョシュ・スミス:Paintings

9月5日(土)〜10月3日(土) ヒロミヨシイ(東京) ニューヨーク在住作家の、同ギャラリーでは2回目の展覧会。自らの名前を大書きした平面作品群は、自画像の歴史(果てはグラフィティ的表現まで?)への言及や、現代社会における個のありようへの問いを感じさせる。一方で彼は、こうした方法View More >

Copyrighted Image