no image

『Fantastic Illusions』展

9月13日(日)~10月11日(日) 上海当代芸術館 ジェノバ・チェン「Flower」2009年 バーチャルリアリティ技術とメディアアートの関係や、それらがいかに外界と関わり得るかを探る展覧会。日本の十和田市現代美術館にも常設作のあるハンス・オプ・デ・ビークをはじめとする7名のベView More >

no image

タリク・アルヴィ展

9月11日(金)〜10月25日(日) チセンヘール・ギャラリー(ロンドン) イギリス生まれのインド系アーティスト。新聞や雑誌に印刷された広告を再利用、再文脈化する作品群を展開する。価値と交換についての問いを掘り下げる、サイトスペシフィックなインスタレーション作品も提示される。 (View More >

no image

政田武史:New Works

9月11日(金)〜10月10日(土) ワコウ・ワークス・オブ・アート(東京) インパクトのある大胆な点描的(あるいはフォトショップエフェクト的?)筆致と、鮮やかな色彩、そしてどこかシュールな佇まい。それらの周到な組み合わせが印象的な政田の、最新作による個展。描かれたモチーフは、現View More >

no image

N.S.ハーシャ:Cultural Debris

9月9日(水)~10月3日(日) サクシ・ギャラリー(ムンバイ) 「Creator of Cultural Debris」2009年 キャンバスにアクリル メゾンエルメスでの個展や森美術館での『チャロー・インディア』(ともに2008年)などへの参加で、日本でもおなじみとなったインView More >

no image

フランキー・キャラハン:Dwelling

9月9日(水)~10月3日(土) シルバーレンズ・ギャラリー(マニラ) 「308」2009年 68.5 x 101.6 cm インクジェットプリント フィリピン都市部の光に包まれる静かな夜の住居の姿に魅せられた作家が、「雨風をしのぐ」という純粋な必要性から生まれる簡素な美にカメラView More >

no image

TOKYO FIBER ’09 SENSEWARE

9月18日(金)~27日(日) 21_21 DESIGN SIGHT(六本木) 『SENSEWARE』ミラノ・トリエンナーレでの展示風景(2009年)  写真:Nacasa & Partners 今年4月、ミラノのトリエンナーレ美術館で開催され、多くの観客を動員した企画View More >

Copyrighted Image