本展のための参考画像 2025年
Osaka Directory 10 Supported by RICHARD MILLE 金 光男
2025年11月15日(土)–12月14日(日)
大阪中之島美術館 2階多目的スペース
https://nakka-art.jp/
開場時間:10:00–17:00
休館日:月(ただし、11/24は開館)、11/25
企画担当:中村史子(大阪中之島美術館主任学芸員)
展覧会URL:https://nakka-art.jp/exhibition-post/osaka-directory-dir10/
大阪中之島美術館では、関西・大阪21世紀協会との共同主催による関西ゆかりの若手作家を中心に個展形式で紹介するシリーズ「Osaka Directory Supported by RICHARD MILLE」の第10弾として、金光男の個展を開催する。
金光男(1987年大阪府生まれ)は、蝋(パラフィン)とシルクスクリーンを用いた表現で注目を集め、近年は大型の立体作品を手がけるなど表現の幅を広げている。2012年に京都市立芸術大学大学院を修了。主な個展に「In The Flight」(Der-Horng Art Gallery、台湾、2024)、「どこかしらの雰囲気」(LEESAYA、東京、2023)、「石を、拾う」(MA2 Gallery、東京、2015)、「アペルト1 金光男 White light White heat」(金沢21世紀美術館、石川、2014)など。主な受賞に「VOCA展2014」奨励賞、「京都市芸術新人賞」(2016)、「TERRADA ART AWARD 2023」鷲田めるろ賞などがある。
本展のための参考画像 2025年
TERRADA ART AWARD 2023 ファイナリスト展 展示風景 Artwork by Mitsuo Kim, Photo by Yusuke Suzuki (USKfoto)
本展では、温度によって溶解と凝固を繰り返し、透明と不透明を行き来する蝋の性質に、弦の上を滑らせて音を奏でるギターのスライド奏法を重ね合わせる。蝋の滑らかな変化や音階を自由に行き交う音色は、複数の場所やアイデンティティの間で揺れ動く人間の在り方にも重なり、“越境”する人々の生き方に思いを馳せる空間を創出する。
関連イベント
アーティスト・トーク
2025年11月15日(土)16:00–17:00
会場:大阪中之島美術館 2階多目的スペース
登壇:金光男
モデレーター:中村史子(大阪中之島美術館主任学芸員)
定員:30名程度(無料、事前申込不要)
金光男《Seascape/See wave#1》2025年 Courtesy of LEESAYA
金光男《SUN#1》2023年 Courtesy of LEESAYA