あざみ野コンテンポラリーvol.16「庄司朝美 トビリシより愛を込めて」@ 横浜市民ギャラリーあざみ野

庄司朝美「Window Painting」シリーズより 2022-2023年

 

あざみ野コンテンポラリーvol.16
庄司朝美 トビリシより愛を込めて
2025年10月11日(土)–11月3日(月・祝)
横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室1
https://artazamino.jp/
開館時間:11:00–18:00
休館日:10/27
展覧会担当:佐藤直子(横浜市民ギャラリーあざみ野学芸員)、日比谷安希子(横浜市民ギャラリーあざみ野学芸員) 
展覧会URL:https://artazamino.jp/event/contemporary16

 

横浜市民ギャラリーあざみ野では、さまざまなジャンルのアーティストの表現活動に目を向けた展覧会シリーズ「あざみ野コンテンポラリー」の第16回目の企画として、画家の庄司朝美のジョージアでの1年にわたる滞在の成果を紹介する個展を開催する。

庄司朝美(1988年福島県生まれ)は、多摩美術大学大学院にて版画領域を修了し、半透明のアクリル板や近年ではカンヴァスを支持体に、絵の具を置いては拭き取るという行為を重ねて絵画を制作してきた。絵筆を介して身体の境界を拡張するように生み出されるという庄司作品のイメージの世界では、裸の人物、亡霊、鳥や動物といったさまざまな存在が交錯し合う様が展開される。近年の主な個展に「栄養、幽霊のために」(LC Queisser、トビリシ、2025)、「10月、から騒ぎ」(Semiose、パリ、2024)、主なグループ展に「MOTアニュアル2024 こうふくのしま」(東京都現代美術館、2024)、「Body, Love, Gender」(Gana Art Center、ソウル、2023)、「顕神の夢」(川崎市岡本太郎美術館、神奈川、ほか巡回、2023-24)などがある。2020年に五島記念文化賞美術新人賞を受賞し、2022年にジョージアにて1年間在外研修を行なった。

 

庄司朝美「Window Painting」シリーズより 2022-2023年

 

五島記念文化賞海外研修成果発表展を兼ねた本展は、ジョージア各地での滞在を経て制作した、新作の大型カンヴァス作品や版画、ジョージア滞在中にウェブ版「美術手帖」にて連載した「トビリシより愛を込めて」を展示空間において立体的に表現した作品、現地から日本へ宛てた手紙、立体作品を含むインスタレーションなど約80点で構成される。2022年2月末、渡航の直前に始まったロシアによるウクライナ侵攻は、庄司の1年間の滞在に大きな影響を与えることとなった。本展では、かつて旧ソ連構成国のひとつだったコーカサス地方の小国ジョージアで、庄司が真摯に見つめた、国家、人種、民族、アイデンティティ、人々の日常生活の断片を凝縮した作品を紹介する。

 

庄司朝美「Window Painting」シリーズより 2022-2023年
庄司朝美「Window Painting」シリーズより 2022-2023年

 

関連イベント
アーティストトーク ※保育あり
2025年10月11日(土)15:00–16:00
出演:庄司朝美(出品作家)
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 3階アトリエ
定員:40名(先着順)※当日11:00より整理券配布
料金:無料(要展覧会入場券)

庄司朝美展 鑑賞+ワークショップ「窓ごしスケッチ -ガラスに描き、うつしとる絵」
2025年10月18日(土)①11:00–12:30 ②14:00–15:30
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室1、3階アトリエ(集合場所:展示室1入口)
定員:各回8名(要事前予約、先着順)
対象:小学3年生以上
料金:1,500円(一般)、1,000円(小学3年生以上20歳未満および学生、65歳以上)
詳細および注意事項は公式ウェブサイトを参照(https://artazamino.jp/event/contemporary16
申込は下記URLから。
①11:00–12:30|https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=8014512973604589&EventCode=P360571641
②14:00–15:30|https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=8014512973604589&EventCode=4768367350

対談
2025年10月25日(土)15:00–16:30
出演:庄司朝美(出品作家)、岩渕貞哉(「美術手帖」総編集長)
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 3階アトリエ
定員:40名(要事前予約、先着順)
料金:500円(一般)
申込は下記URLから。
​​https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=8014512973604589&EventCode=5810858644

担当学芸員によるギャラリートーク
2025年10月26日(日)15:00–15:30
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室1(集合場所:展示室1受付前)
※事前申込不要、参加無料、当日は開館20周年につき入場無料

庄司朝美とジョージアのスプラを体験!※定員に達したため募集終了
2025年11月1日(土)15:00–17:00
タマダ:庄司朝美(出品作家)
会場:横浜市民ギャラリーあざみ野 3階アトリエ
定員:20名(要事前申込、先着順)
対象:20歳以上
料金:3,000円(軽食・ジョージア産ワイン付き)
※スプラ(supra)とは、もともと「テーブルクロス」を表す言葉で、ジョージアの宴会を指す。宴ではタマダ(tamada)を中心に、皆で長寿や平和を願って乾杯する。本イベントでは、出品作家の庄司朝美がスプラの仕切り役・タマダを務める。

Copyrighted Image