メキシコへのまなざし
Eyes on MEXICO
2025年2月1日 – 5月11日
埼玉県立近代美術館、埼玉
https://pref.spec.ed.jp/momas/
https://pref.spec.ed.jp/momas/2025eyes-on-mexico
キュレーター:𠮷岡知子(埼玉県立近代美術館主任学芸員)、佐伯綾希(埼玉県立近代美術館学芸員)、篠原優(埼玉県立近代美術館学芸員)
展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
ホセ・グアダルーペ・ポサダ(左から)《芸術の煉獄》1890-1913年、《骸骨フランシスコ・マデロ》1912(制作:1910)年、《彷徨える魂》1890-1913年 名古屋市美術館蔵
ホセ・クレメンテ・オロスコ《白い神々》1947年頃 名古屋市美術館蔵
岡本太郎、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
岡本太郎、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
岡本太郎、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
岡本太郎、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
岡本太郎《建設》1956年 川崎市岡本太郎美術館蔵
岡本太郎《月の壁》1956年 川崎市岡本太郎美術館蔵
福沢一郎《顔》1955年 群馬県立近代美術館蔵、《Poisson d’Avril(四月馬鹿)》1930年 東京国立近代美術館蔵
福沢一郎、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
福沢一郎《埋葬》1957年 東京国立近代美術館蔵
芥川(間所)紗織、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
芥川(間所)紗織《女B》1954年 NUKAGA GALLERY蔵
芥川(間所)紗織、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
芥川(間所)紗織(左から)《スーツを着た男B》1961-62年、《裸婦》1961-62年、《黒い形(B)》1962年 NUKAGA GALLERY蔵
利根山光人《蛾(佐久間ダムシリーズの内)1956年 埼玉県立近代美術館蔵 ©一般社団法人アルテトネヤマ
利根山光人、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
利根山光人、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
利根山光人《夜も明けやらぬうちに神々は集いたまえりここにティオティワカンに》1968年 聖徳大学・聖徳大学短期大学部蔵 ©一般社団法人アルテトネヤマ
利根山光人《VIVA MEXICO―エイゼンシュテインに捧ぐ》1980年、《闘牛》1988-91年 聖徳大学・聖徳大学短期大学部蔵 ©一般社団法人アルテトネヤマ
利根山光人《フィエスタ》1980年 聖徳大学・聖徳大学短期大学部蔵 ©一般社団法人アルテトネヤマ
展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
ルフィーノ・タマヨ、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
フランシスコ・トレド、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年
堀内秀夫、展示風景「メキシコへのまなざし」埼玉県立近代美術館、埼玉、2025年