no image

スリ

【タイトル】スリ  【上映日程】2003年3月1日~3月29日 【上映時間】75分 Pickpocket スリ (1959年/フランス/75分/モノクロ(DVD上映)) 監督:ロベール・ブレッソン 脚本/台詞:ロベール・ブレッソン 撮影:レオンス=アンリ・ビュレル 音響:アントワView More >

no image

「すべては流れである」 郡 裕美展

[タイトル] すべては流れである [アーティスト名] 郡裕美 [会期] 2003年3月1日~6月30日 そこに柱がある。 床が、天井が、ガラスブロックがある。 ガラスブロックに喧騒が滲む。 砂の粒子に静寂が映る。 白い水面に意識が溶ける。 波紋が刻んだ時間が止まる。 泡沫(うたかView More >

no image

出航 – 中村哲也

【タイトル】出航 【アーティスト名】中村哲也 【会期】 2003年1月30日~4月1日  2003年のエルメス年間テーマ「地中海」を表現する最初のウィンドーは、アーティスト中村哲也による白いクルーザーのインスタレーション。地中海のとある港町の桟橋に停泊中、という設定のクルーザー。View More >

no image

カニングハム-ムーブメント

【タイトル】カニングハム-ムーヴメント 【上映日程】2002年12月21日~2003年2月8日 【上映時間】40分 1.Quatuor カルテット (1961年/アメリカ/26分/モノクロ) 音楽:ジョン・ケージ、デヴィッド・チューダー 出演:マース・カニングハム、カロリン・ブラView More >

no image

探景 – 紺泉

【タイトル】探景 【アーティスト名】紺泉 【期間】 2002年10月31日~2002年12月17日 クリスマスに引き続き、紺泉が手がける第2幕は、新年に向けてのウィンドーです。日本で新年の色といえばピュアな「白」。……ということで、今回は白一色で構成されたエレガントなシーンが展開View More >

no image

窓庭 – 紺泉

【タイトル】窓庭 【アーティスト名】紺泉 【期間】 2002年10月31日~12月17日 若手日本人女性アーティスト、紺泉とのコラボレーション。やさしい和のタッチと彼女独特の感覚が相まって、ウィンドー全体がポエティックな場所に変化しています。 2部構成の第1幕は、クリスマスに向けView More >

no image

「振動を宿すもの」 眞田 岳彦展

[タイトル] 振動を宿すもの [アーティスト名] 眞田岳彦 [会期] 2002年10月25日-12月29日 生物、鉱物、物質、光。 すべては振動の差異からなる。 生命とは、私たち生物の身体感覚では、認識不可能な空間にある。 面体を区切る内と外は存在しない。内面は、外面へと続き、外View More >

no image

【タイトル】手 【上映日程】2002年10月19日~12月8日 【上映時間】65分30秒 1.Touched タッチド (1994年/イギリス/14分/モノクロ) 監督:デヴィッド・ヒントン 振付:ウェンディ・ヒューストン 製作:アーツカウシル & BBC 2.Musiques View More >

no image

「しぐさの意図」 平川 典俊展

[タイトル] しぐさの意図 [アーティスト名] 平川典俊 [会期] 2002年8月24日-10月13日 しぐさの意図 人が人に意を伝える時、口から発せられる言葉の信憑性をより確実にするために、顔の表情はその意の伝達の意識の仮面としての役割を果たしている。と同時にその裏腹に、人は人View More >

Copyrighted Image