8月は「旅」にまつわる5本の短編セレクションをお届けします。 通常は中学生以上とさせて頂いております上映会ですが、8月のプログラムは10歳以上のお子様にもご参加頂けます。夏休みのお出かけの際、お子様とご一緒にご鑑賞はいかがでしょうか? 旅を通して知る出会いや別れ、人はどこから来てView More >

8月は「旅」にまつわる5本の短編セレクションをお届けします。 通常は中学生以上とさせて頂いております上映会ですが、8月のプログラムは10歳以上のお子様にもご参加頂けます。夏休みのお出かけの際、お子様とご一緒にご鑑賞はいかがでしょうか? 旅を通して知る出会いや別れ、人はどこから来てView More >
©Studiocanal / © La Fémis フラヌール ― いつでも、そぞろ歩き。 ‐ 大地、海、そして空 2015年8月1日~8月30日 1. 『大熊座号の乗客』Les Passagers de la Grande Ourse 1943年/フランス/9分/カラー/35View More >
ご好評いただいております「線を聴く」展も、7月5日(日)までとなりました! ©Nacása & Partners Inc. / Courtesy of Fondation d’entreprise Hermès 展覧会にご来場の皆様より、たくさんのコメントをView More >
会期: 2015 年7 月31 日(金)~10 月12 日(月・祝) 月~土曜11:00~20:00 (最終入場19:30) 日曜 11:00~19:00(最終入場18:30) 9月18日(金)休館(エルメス銀座店の営業時間に準ずる) 入場無料 会View More >
7月は、クリス・マルケル監督の『サン・ソレイユ』です。 【『サン・ソレイユ』あらすじ】 詩的なナレーションとスチル写真のモンタージュで独特の美学を追求するシネアストによるドキュメンタリー。南の象徴としてのアフリカと、東の象徴としての日本。相対する二つの地を、フランス人監督ならではView More >
©Argos Films フラヌール ― いつでも、そぞろ歩き。 ‐彼からの手紙 『サン・ソレイユ』 2015年7月4日~7月26日 1982年/フランス/104分/カラー/16mm 監督・編集:クリス・マルケル 音楽:モデスト・ムソルグスキー、ミシェル・クラスナ 特殊効果:山猫View More >
【タイトル】「ビュティナージュ」 【アーティスト名】ジャン=フランソワ・フルトゥ 【期間】2015年5月19日~2015年7月14日 フラヌール(遊歩する人)とは、都市に生きる人々そのものです。パリジャンたちが街中をそぞろ歩くように、蜜蜂は行き当たりばったり、美しい花を求めて飛びView More >
銀座メゾンエルメスのウィンドウが新しくなりました。 今回はモロッコ在住のフランス人アーティスト、 ジャン=フランソワ・フルトゥによる 「ビュティナージュ」というディスプレイです。 お近くにお立ち寄りの際は是非、ご覧くださいませ。
6月は、少女と中年男が繰り広げるロードムービー、ヴィム・ヴェンダース監督『都会のアリス』をお送りします。 【『都会のアリス』あらすじ】 アメリカに旅行記の執筆に来ていたドイツ人ジャーナリストのフィリップは、多くの写真は撮ったもののなかなか記事が書けずにいた。写真だけではどうにもなView More >
Rüdiger Vogler, Yella Rottländer © 1973 Reverse Angle Library GmbH フラヌール ― いつでも、そぞろ歩き。 ‐ 「私」に還る 『都会のアリス』 2015年6月6日~6月28日 1974年/西ドイツ/112分/モノクView More >