ケンジタキギャラリー 東京 手塚愛子『落ちる絵 – あやとり』 7月16日(木)〜9月9日(水) MORI YU GALLERY TOKYO 藤原康博『記憶の肌ざわり』 8月29日(土)〜9月19日(土) 東京オペラシティアートギャラリー 『鴻池朋子展 インタートラベView More >

ケンジタキギャラリー 東京 手塚愛子『落ちる絵 – あやとり』 7月16日(木)〜9月9日(水) MORI YU GALLERY TOKYO 藤原康博『記憶の肌ざわり』 8月29日(土)〜9月19日(土) 東京オペラシティアートギャラリー 『鴻池朋子展 インタートラベView More >
『CASA BRUTUS』 116号(10月10日発売) 特集:日本建築、美術・デザインの基礎知識。PART 3 http://magazineworld.jp/casabrutus/116/ 『美術手帖』11月号 (10月17日発売) 特集:茶の湯の美 http://www.b----escape_autolink_uri:9184876a55edf804359589aba3ae8a26----
■Event 日本を代表する実験映像作家、伊藤高志の回顧展がイメージフォーラムにて2週間、開催される。伊藤高志は大学在学中に松本俊夫に師事、処女作『SPACY』が世界的に高い評価を得る。その後も映画会社に勤務しながら制作を続け、現在は京都造形大学の教授を務める。今回はその初期作品View More >
9月26日(土)~12月13日(日) サレーTechlab(カナダ) 「data.tron.」撮影:Ryuichi Maruo 写真協力:YCAM サレー美術館の「Techlab」における、デジタルアートを対象としたレジデンスと展覧会プログラムの開設10周年を記念する展覧会。パリView More >
今週開始の展覧会 26日(月)スタート 杉本博司「フォトジェニック・ドローイング:タルボット家の住込み家庭教師、 アメリナ・ペティ女史と考えられる人物、1840-1841年頃」 2008年、調色銀塩写真 © Courtesy of Gallery Koyanagi 『杉本博司ー光View More >
■Event 2008年開催時の参加作品 山田亘『さよならの押花』シリーズより © Yamada Ko 隔年で開催されるシンガポール国際写真祭の第2回目が、2010年10月10日から開催される。現在、自由テーマ部門と「Human: Nature」をテーマとする部門への、出品作を世View More >
10月14日(水)〜18日(日) フリーズ・アートフェア(ロンドン) http://www.friezeartfair.com/ グリーン・ナフタリ(ニューヨーク) http://www.frithstreetgallery.com/ Bjarne Melgaard BjarneView More >
10月14日(水)〜18日(日) フリーズ・アートフェア(ロンドン) http://www.friezeartfair.com/ ホワイトキューブ(ロンドン) http://www.whitecube.com/ Damian Hirst Damian Hirst Gibert &View More >
『NUDS』 10月12日(月)〜11月7日(土) セーディー・コール(ロンドン) http://www.sadiecoles.com/sarah_lucas/exhib.html Photo index: ロンドンフォトレポート
hiromiyoshii ミヤギフトシ『Author』 10月10日(土)〜31日(土) 万代洋輔『RADICON』 9月5日(土)〜10月3日(土) ジョシュ・スミス『Josh Smith: Paintings』 9月5日(土)〜10月3日(土) 『生成の世代 generatiView More >