©︎ Izumi Taro 泉太郎は映像を常に扱いながら、絵画、ドローイング、立体、パフォーマンスなど複数のメディアと手法を交錯させる作品群で知られています。泉は2017年のパレ・ド・トーキョー以降、数々の場所で開催されてきた個展を通して、「見ること」と「見らView More >
Take Ninagawa
テア・ジョルジャゼ | All | Take Ninagawa
この度、Take Ninagawaではテア・ジョルジャゼの個展「All」を11月9日(土)より開催いたします。初日にはアーティストを囲んだオープニング・レセプションを午後6時より行います。ぜひお誘い合わせの上ご高覧くださいませ。 展覧会情報 会場:Take NinaView More >
ワン・ビン (王兵) | Take Ninagawa
この度、Take Ninagawaでは9月7日(土)よりワン・ビン[王兵]の個展を開催いたします。本展では「15 Hours」(2017)と「Man with no name」(2009)の二つの映像作品をご紹介します。前者はドクメンタ14で上映され、日本初公開の作品となります。View More >
大竹伸朗 | ビル景 1978−2019 | 水戸芸術館
大竹伸朗の個展「ビル景 1978−2019」が10月6日まで水戸芸術館現代美術ギャラリーにて開催中です。ぜひご高覧くださいませ。 展覧会情報 大竹伸朗 | ビル景 1978−2019 水戸芸術館現代美術ギャラリー,茨城 個展 | 2019年7月13日 − 10月6日View More >

青木陵子|リボーンアート・フェスティバル 2017
青木陵子+伊藤存が9月10日まで宮城県石巻市にて開催されているアート・フェスティバルに参加しております。 ぜひご高覧くださいませ。 リボーンアート・フェスティバル 2017 2017年7月22日- 9月10日 浪浜, 石巻 作家情報: 青木陵子 作家関連情報: コレクション &#View More >

泉太郎 個展 – ←連絡
泉太郎, ←連絡, 2016-2017 © Taro Izumi, courtesy of Take Ninagawa. 泉太郎 ←連絡 2017年 9 月 9 日 – 10 月 2 1日 開廊時間:午前11時 – 午後7時 日, 月, 祝日休廊 オープView More >

青木陵子 | 国立国際美術館
青木陵子が7月18日より国立国際美術館にて開催されるコレクション展に参加いたします。 ぜひご高覧くださいませ。 青木陵子, チェーンリング (少年少女), (ぶら下がる) , 2009, ink on paper, suite of two paper works, 30 x 2View More >

Optional Art Activity / Letters
2011年よりTake Ninagawaで開催している、作品のない展覧会「Optional Art Activity」。この夏、ゲストキュレーターに大舘奈津子氏を迎え、第4回目を開催いたします。 作品において表現することが生きることと同等であるアーティストの思考を、作品以外に感じView More >

アートバーゼル2017
Take Ninagawaはアートバーゼル2017に参加致します。 Tsuruko Yamazaki, TITLE, 1976, acrylic on canvas mounted on panel, 163.5 x 114 cm © Tsuruko Yamazaki, courView More >

笹本晃 – Common Exchange: Cambridge Common
Aki Sasamoto, Food Rental, 2015. A High Line Performance. On view July 21 – 23, 2015, on the High Line at the Rail Yards, New York. Photo byView More >