良知 暁による参加型デモンストレーションが1/19(土)blanClass(横浜)にて開催されます。 「わたしの声を誰かが発するということ」について 日程:1月19日(土) 開場:18:00 開演:19:00 一般:1,200円/学生:1,000円 ※参加型 blanClass(View More >

良知 暁による参加型デモンストレーションが1/19(土)blanClass(横浜)にて開催されます。 「わたしの声を誰かが発するということ」について 日程:1月19日(土) 開場:18:00 開演:19:00 一般:1,200円/学生:1,000円 ※参加型 blanClass(View More >
General Idea ジェネラル・アイディア 2013年1月19日(土)-2月23日(土) 火-土 11:00-19:00 日月祝 休 *Reception for the Artist: 開催いたしません。 1月、2月のTARO NASUは、ジェネラル・アイディアの個展を開View More >
眞島竜男による連続レクチャーが1/11(金)よりblanClass(横浜)にて開催されます。 「どうして、そんなにも、ナショナルなのか?」 月1回・金曜日開催! 日程:1月11日(金) 開始:19:30 一般:1,200円/学生:1,000円 blanClass >> どうしてView More >
影島晋平 – 地面と幾何形体 2013年1月13日(日) – 2月23日(土) オープニング・レセプション: 1月13日(日) 正午 – 午後5時
さる12月16日「投票しました!」のツイート数に応じて踊り続けるパフォーマンスを敢行した眞島竜男。新たなプロジェクト「眞島竜男 今日の踊り」を日々実行中。 来夏の参議院選挙までの日々、毎日2分間踊ります。 ときに驚くほど忘れっぽくあきらめやすい、すべての私達にむけて。 眞島竜男 View More >
TARO NASUではフルタイムスタッフおよびパートタイムスタッフを募集しています。 採用者が決定したため、募集は終了いたしました。 ご応募頂き誠にありがとうございました。(2012/12/12) —- フルタイムスタッフ ■業務内容 画廊業務全般 -事務作業、展示作View More >
このたびワコウ・ワークス・オブ・アートでは、開廊20周年記念展『ゲルハルト・リヒター New Strip Paintings and 8 Glass Panels』の会期中、当画廊発行の既刊書籍を特別価格の1200円でご提供いたします。 (ネット販売を除く) →書籍一覧はこちら View More >
Gerhard Richter ゲルハルト・リヒター 「New Strip Paintings and 8 Glass Panels」 ワコウ・ワークス・オブ・アートの開廊20周年記念展として、2012年12月8日(土)より2013年1月26日(土)まで、現代絵画の巨匠ゲルハView More >
ライアン・ガンダー&ジョナサン・モンク Ryan Gander & Jonathan Monk 「“They came out of nowhere” he said, pointing to nowhere.」 2012年12月1日(土)-12月27日(木)View More >
大竹伸朗: Solo exhibition of Shinro Ohtake 2012年11月24日 – 2013年1月20日 アートソンジェ・センター, 1 – 3F, ソウル プレス・カンファレンス: 11月22日午後2時 ー アートソンジェ・センターView More >
TARO NASUはPARIS PHOTO 2012に出展いたします。 PARIS PHOTO 2012 Booth No. A15 出品作家:松江泰治 2012年11月15日(木)- 11月18日(日) 11月14日(水)レセプション *招待状をお持ちの方のみ Grand PaView More >
11 月のTARO NASUは、アートとデザインの関係を考える「gesture, form, technique II」展を開催いたします。 奥:Cabinet 池辺陽 1950s material : 桐 W1835 D400 H700mm 左:ラウンジチェア(国立西洋美術館のView More >