no image

会田誠の写真集『いまさら北京』

■Book アーティスト、会田誠による写真集。収録写真は2007年秋、オリンピックを翌年に控えた北京で撮影された。同地の現代アート発信地のひとつである「草場地芸術区」周辺で、しかしアートとは関係のない(なさそうな)都市郊外の平凡な日常にレンズが向けられた。 会田誠 『いまさら北京View More >

no image

香港の第1日曜日はギャラリー日和

■Event 昔ながらの街並と、新しいマンションやレストランが混在する香港のセントラル〜上環。同地区では6月から毎月第1日曜にギャラリーを営業する「ART SUNDAY」を開催している。通常休日は閉廊することが多いアートギャラリーが、家族連れなどにももっと気軽に訪れてもらいたいとView More >

no image

『ケイタイガール・イメクラショー』開催

■Event 美術家山口典子が、自身の代表作である「ケイタイガール」で謎めいたショーイベントを行う。携帯電話のキーパッドを全身に貼付けたこのキャラクターは、キーを通して誰かに触れて欲しいと願っている。それは、小さな電話ひとつで世界中の人々とつながれるサイバースペースに生きながらもView More >

no image

『SPECTACLE in the Farm』チケット発売

■Event パフォーマンスアート、ファッション、音楽、食など多ジャンルのアーティストによるイベント『SPECTACLE IN THE FARM』のチケットが7月25日から発売となった。この催しは、那須の観光・宿泊施設や自然を活用して2日間に渡り開催されるもの。EGO-WRAPPView More >

no image

美術展の「検閲」に抗議する美術展

■Exhibition 2009年4月、沖縄県立博物館・美術館で開催された展覧会『アトミックサンシャインの中へ in 沖縄ー日本国平和憲法第九条下における戦後美術』で、大浦信行のコラージュ作品が展示されなかった件で、これに抗議する美術展が行われている。また、会期中には毎日作家や美View More >

no image

インディア・アートサミットが8月開催

■Art fair 2008年の会場の様子 今年2回目を迎えるアートフェア、インディア・アートサミットがニューデリーで開催される。インドを中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アラブ、アジア地域から54ギャラリーが参加。近現代の美術作品を展示販売する。日本からは湘南台画廊が参加。また併催View More >

no image

川俣正のCafe Talk、テーマは炭鉱

■Event 2005年の横浜トリエンナーレ総合ディレクターを務め、現在パリ国立高等美術学校教授の川俣正が02年から継続しているトークセッション「CafeTalk」が、本日7月29日より3日間、代官山にて開催される。今回は、11月に開かれる目黒区美術館での展覧会『‘文化’資源としView More >

no image

草間彌生の作品が携帯電話に

携帯電話をアート作品にというコンセプトのもと、KDDIブランド iidaが、草間彌生とのコラボレーション携帯を3点、数量限定で発売する。7月30日(木)19時よりiidaサイトから購入が可能となる。翌31日(金)からは同作家の所属ギャラリー、オオタファインアーツにて販売を開始。同View More >

Copyrighted Image