Due to the closure of Hermés Boutique for special holiday, Le Forum will also be closed on 17th on November. We apologize for the inconvenience, and appreciate your understanding. Thank you very much.

Due to the closure of Hermés Boutique for special holiday, Le Forum will also be closed on 17th on November. We apologize for the inconvenience, and appreciate your understanding. Thank you very much.
Aki Sasamoto’s “Strange Attractors,” performed at the 2010 Whitney Biennial, is coming soon to Take Ninagawa, Tokyo. Performance Schedule: Dec. 19, 26; Jan. 9, 16, 29. From 16oo hrs. RSVP: +81 (0)3 5571 5844 / info@takeninagawa.com *Press Release Interview withView More >
As an allied event of “Tokyo art meeting transformation” 展 which began on Friday, October 29, I hold artist talking of アピチャッポン・ウィーラセタクン in a prior application system from 19:00 on Friday, November 19. アピチャッポン・ウィーラセタクン exhibits a new work called manView More >
Exhibition at Take Ninagawa CURRENT Yukiko Suto, “Field Exhibition” Oct. 15 to Nov. 27, 2010 UPCOMING Aki Sasamoto, “Strange Attractors” Dec. 18, 2010 to Jan. 29, 2011 *Performance Schedule Dec.19, 26 and Jan.9, 16, 29. From 1600 hrs RVSP:+81 (0)3View More >
“Yasumasa Morimura :” Art opening of the top of the requiem – battlefield to someone! On Saturday, October 23 at last “Yasumasa Morimura :” Art of the top of the requiem – battlefield to someone opened. On the first day,View More >
The William Kent ridge which held を where a patrol private exhibition “thought about the history in spite of being William Kent ridge – walk” in this museum from lecture / performance (Hiroshima) this March by the William Kent ridgeView More >
“Tokyo art meeting transformation” 展 which began on Friday, October 29 today. I perform the artist talking of the gallery tour form as the program concerned on Saturday, October 30. The writer oneself to be interested in in being anView More >
HARA MUSEUM MEMBERSHIP PROGRAM The Hara Museum Membership Program at the Hara Museum (Tokyo)/Hara Museum ARC (Gunma) If you ever thought it would be nice to have more opportunities to see and experience contemporary art, then you may be interestedView More >
In Gunma, autumn foliage has started to appear among the trees surrounding Hara Museum ARC. October 28 (Thursday) is Gunma Residents’ Day. On this day, students of junior high school age or younger who are residents of Gunma prefecture willView More >
I start “Netherlands art & design newspeak” 展 on Friday, October 29, 2010 in Tokyo Museum of Contemporary Art. The Netherlands design which attracted attention by the avant-garde approach from the 1990s raises presence backed by the change of theView More >
メゾンエルメス10階ル・ステュディオ 特別上映会 メゾンエルメス8階フォーラム「AGNOSIAN FIELDS」ディディエ・フィウザ・フォスティノ展関連企画 『TRON』 メゾンエルメス10階ル・ステュディオでは、8階フォーラムにて開催中の「AGNOSIAN FIELDS」ディディエ・フィウザ・フォスティノ展の関連プログラムを特別上映いたします。 建築のみならず、音楽、アート、映画など、さまざまな分野のクリエーションにアンテナを張り巡らせつつ自身の世界観を築き上げる建築家、ディディエ・フィウザ・フォスティノ。なかでも映像はフォスティノの都市への視点にさらなる奥行きとストーリーを与える重要なメディアです。今回は、フォスティノの世界観に強い影響を与えた映画『TRON』を特別上映いたします。1982年に上映された本作品は、初めて映画でコンピューターグラフィックを使用した画期的な作品です。創造的なマトリックスの世界はフォスティノが言及するAGNOSIAN(認知不可能)な場所の視覚化を連想させます。 上映作品: TRON トロン (上映時間:1時間36分) 1982年/アメリカ/カラー/96分/35mm/英語 監督・脚本:スティーブン・リズバーガー 製作総指揮:ロン・ミラー 音楽:ウェンディ・カルロス 出演:ジェフ・ブリッジス、ブルース・ボックスレイトナー、デヴィッド・ワーナー、シンディ・モーガン、バーナード・ヒューズ * 本上映会はDVD上映になります。 あらすじ: コンピュータープログラマーのフリンは、大人気を博するテレビゲームを完成させるが、そのデータを同僚のディリンジャーに横取りされてしまう。そのゲームが盗作であるという証拠を見つけるため、フリンは自らに物質変換光線を浴びて、テレビゲーム会社の総合制御システム、マスター・コントロール・プログラム(MCP)のなかに潜入し、すべてのコンピューター・プログラムを制圧するMCPを破壊するべく、戦いに挑んでいった。 会場: メゾンエルメス10階ル・ステュディオ 上映日: 2010年11月14日(日)、11月21日(日)、11月23日(祝) 上映時間: 14:00/17:00 定員: 各回40名(要予約) 予約はお電話にて承っております。尚、ひとりでも多くのお客様にご覧いただくために、お一人様1回のみのご利用となっております。(ご同伴者様は1名様まで) また、満席の場合はご予約いただけませんので、あらかじめご了承ください。 TEL:03-3569-3300(受付時間 11:00~19:00) FAX:03-3569-3612 〒104-0061 東京都中央区銀座5-4-1 メゾンエルメス10階ル・ステュディオ
It change to live. I start exhibition “Tokyo art meeting transformation” 展 of the joint plan of Shinichi Nakazawa and Yuko Hasegawa on Friday, October 29, 2010 in Tokyo Museum of Contemporary Art. It is 2002 five Points of fellowshipView More >