no image

第10号 第54回ヴェネツィア・ビエンナーレ

第10号 第54回ヴェネツィア・ビエンナーレ 2011年6月、2年に一度のヴェネツィア・ビエンナーレがスタートした。 ビーチェ・クリーガーによる企画展は、美術が昔も今も変わらずヨーロッパ中心であったこと、そしてヨーロッパの美術史が世界の美術史であったことを見せるものであった。 彼View More >

no image

第9号 教育

第9号 教育 2011年3月11日の東北地方太平洋沖大震災は、世の中をそれ以前とそれ以降に分断してしまった。 この恐ろしい自然災害とそれに続く人災を前にして、人生とは、芸術とは何かという答えの出ない、それぞれの人生の根源を揺さぶる質問を誰もが自問自答していると思う。実際に、凄惨なView More >

no image

第8号 テキスト

第8号 テキスト 今回のART iTでは、ミランダ・ジュライ、曽根裕、そしてダン・フォーのインタビューを通じて、現代美術におけるテキストの役割や可能性を探る。 ミランダ・ジュライは映画監督、小説家であり、またパフォーマンスや彫刻においてもテキストを使った作品を制作し続ける。彼女がView More >

no image

2010年記憶に残るもの フー・ファン

クリスマス以外は毎日 1月: 見過ごされがちな奇跡 ある特定の空間に入ると、その空間を無意識で感じ取り、そこで何が起きるか予測できてしまうという話をサウンドアーティストとアマチュア音楽家として活動している人から聞いた。彼はテーブルマジック、つまり至近距離でも人を驚かせることができView More >

Copyrighted Image