椿会2017−初心− @ 資生堂ギャラリー


畠山直哉「赤瀬川さんのアトリエ」2017年より

椿会2017−初心−
2017年4月4日(火)-5月28日(日)
資生堂ギャラリー
http://www.shiseidogroup.jp/gallery/
開廊時間:11:00-19:00(ただし、日曜祝日は18:00まで)
休廊日:月

展覧会担当:豊田佳子(資生堂ギャラリー)

資生堂ギャラリーでは、2013年から毎年春に開催してきた「第七次椿会」メンバーによる最後の展覧会『椿会2017−初心−』を開催する。

「椿会」は戦時中に一時閉鎖されていた資生堂ギャラリーの活動を再開するにあたり、1947年に企画されたグループ展。以来、時代とともにメンバー構成を変えながら継続し、今年で70周年を迎える。2013年に結成された「第七次椿会」は、赤瀬川原平、畠山直哉、内藤礼、伊藤存、青木陵子の5名。3.11から復興していく過程において、初心を問い直すべくサブタイトルを「初心」とし、毎回、新作もしくは未発表の作品を展示してきた。2014年10月の赤瀬川の逝去にともない、2015年には新たなメンバーとして、椿会初となるパフォーミング・アーツ分野から島地保武が参加。赤瀬川においては、2015年以降も作品の展示を継続している。

本展は「第七次椿会」メンバーにとって5回目、そして、最後の展覧会となる。これまでの椿会で、時代を遡るように出品されてきた赤瀬川原平の作品からは、60年代の梱包作品と50年代の自画像を展示。これまでの椿会で毎回異なった連作を発表してきた畠山直哉は、60~70年代に建設されたイギリスのニュータウン、テムズミードを撮影したシリーズに、 当時の不動産広告のテキストを組み合わせた作品と、2017年1月に撮影した赤瀬川原平のアトリエの写真を展示する予定。一方、初回から同じテーマに取り組んできた内藤礼は、「colorbeginning」、「ひと」、水を満たした瓶に花を生けた「無題」などの作品を展示予定。

さらに、刺繍、ドローイング、アニメーションの手法でイメージの拡散と連鎖を試みてきた伊藤存は、新たな方法で制作する刺繍作品と粘土絵を、無意識や他者とのかかわりを取り入れた多様なアプローチでの制作を試みてきた青木陵子は、「絵を描く」ことを再考察して実験的に取り組んだ新作ドローイングを発表予定。島地保武は、振付作品を創作し、酒井はなとのユニット「altneu」で発表するほか、新たな造形作品の展示も行なう。

会期中には、altneu(島地保武、酒井はな)+蓮沼執太のパフォーマンスや、青木陵子によるzine(冊子)制作のワークショップ、内藤礼によるギャラリートークなどを実施する。


畠山直哉「テムズミード、2010」より

関連企画
Altneu(島地保武、酒井はな)+蓮沼執太 パフォーマンス
2017年5月14日(日)15:00-16:00
会場:花椿ホール(資生堂銀座ビル3階)
定員:80名(先着順)、参加費無料

内藤礼 ギャラリートーク ※申込多数のため、受付終了
2017年5月24日(水)18:30-20:00
会場:ワード資生堂(資生堂銀座ビル9階)
定員:80名(先着順)、参加費無料
※内藤が来場者から事前に募った質問に答える

青木陵子 Zineワークショップ
2017年4月22日(土)、5月13日(土)、5月21日(日)13:00-16:00
会場:資生堂銀座ビル2階
定員:10名(先着順)
対象:小学生以上(小学校低学年は要保護者同伴)

島地保武 ギャラリーでのパフォーマンス
※詳細は資生堂ギャラリーTwitterで告知

Copyrighted Image