2Dプリンターズ 芸術:世界の承認をめぐる闘争について @ 栃木県立美術館


福田美蘭「ルノワール“日なたの裸婦”」1996年 賛美小舎 上田コレクション

2Dプリンターズ 芸術:世界の承認をめぐる闘争について
2017年7月15日(土)-9月18日(月・祝)
栃木県立美術館
http://www.art.pref.tochigi.lg.jp/
開館時間:9:30-17:00 入館は閉館30分前まで
休館日:月(ただし、7/17と9/18は開館)7/18

企画:山本和弘(栃木県立美術館シニア・キュレーター)

栃木県立美術館では、ダーウィニズムを美術に応用した『画像進化論』(2011)、熱力学と色彩論の親和性を考察した『マンハッタンの太陽』(2013)に続く、科学理論との対比から社会における美術の位置を再考する展覧会第三弾『2Dプリンターズ 芸術:世界の承認をめぐる闘争について』を開催する。

最新技術である3Dプリンターは、医療などの人間の生命維持や社会システムそのものに利用されるなど、その直接的な「有用性」ゆえに注目を集めている。一方で、「プリンター」という言葉は社会や会社で日常的に使用される印刷機やコピー機などを連想させると同時に、美術においては版画や写真などのいわゆる複製芸術を連想させる。また、古典的美学は、芸術作品を一般的に自律的であり、「有用性のないもの」ととらえてきた。

このような状況のもと、上述した一連の企画を手がけてきた山本和弘は、芸術の有用性にあらためて着目し、「芸術はあいかわらず有用性をもたない浮世離れした無用の長物なのか、あるいは芸術ならではの特殊な有用性を世界に向けて発揮するものなのか」と問う。本展では、21世紀の今日もなお自律的価値が有用なのか、あるいは批評性をもった社会的価値こそが有用なのかといった問題から、アンチ・エスタブリッシュメント時代の批評可能性を考察する。


村上華子「世界の終わりは来なかった」2014年 個人蔵


三島喜美代「COPY-NEWS PAPER-F」1980年

関連企画
担当学芸員によるギャラリー・トーク
山本和弘(栃木県立美術館特別学芸員)
2017年7月15日(日)15:30-(30分程度)
会場:栃木県立美術館 企画展示室(集合:企画展入口付近)
※ 事前申込不要、当日の企画展観覧券は必要

特別上映会 D.W.グリフィス監督作品「イントレランス」
「イントレランス」(D.W.グリフィス、1916年、アメリカ、字幕)
2017年9月17日(日)13:00-16:00
会場:栃木県立美術館 集会室
※ 事前申込不要、入場無料


郭徳俊「レーガンと郭」1981年


橋本聡「Fw: The Successive Presidents of The United State」2014年 個人蔵

同時期開催
コレクション展
Collection 2 彩なす女性芸術家
2017年7月15日(土)-10月15日(日)

Copyrighted Image