2016年10月2日[日] クリスト講演会 [原美術館]

東京・原美術館より 

クリスト 講演会 10月2日[日] ※受付終了いたしました。
「クリストとジャンヌ=クロード: フローティング・ピアーズ、イタリア・イゼオ湖、2014-16と、進行中の2つの作品:オーバー・ザ・リバー、コロラド州アーカンザス川のプロジェクト&マスタバ、アラブ首長国連邦
アブダビのプロジェクト」 

今秋、水戸芸術館で開催される「クリストとジャンヌ=クロード アンブレラ 日本=アメリカ合衆国 1984-91」展を記念し来日するアーティスト クリストをお招きし、品川の原美術館で講演会を開催いたします。
今年6月、イタリア北部のイゼオ湖で公開された最新プロジェクト「フローティング・ピアーズ」(浮かぶ埠頭)は、16日間の会期中に世界中から150万人もの人が訪れ、大きな話題をよびました。本講演では、「フローティング・ピアーズ」を中心に、アブダビとアメリカで進行中の2つのプロジェクトについてお話頂きます。(逐次通訳付)
なお、講演会に引き続き、レセプションを行います。あわせてご参加頂けますようご案内申し上げます(※予約制)。

日時 :2016年10月2日[日]
講演会 4:00-6:00 pm レセプション 6:00-7:00 pm
主催 :原美術館
会場 :原美術館ザ・ホール
参加費 :無料(入館料のみ/開催中の篠山紀信展 「快楽の館」もご覧頂けます) 
協賛 :ドイツ銀行
ご予約方法 :お電話またはEメールにてお受けいたします。
件名に「イベント申込み:クリスト講演会」、本文に氏名、会員番号、ご連絡先電話番号、ご同伴者名をお書き添えの上、event@haramuseum.or.jpへお送りください。

クリスト(1935-)とジャンヌ=クロード (1935-2009)
1935年6月13日、ブルガリアのガブロヴォに生まれたクリストは、共産主義国を逃れ1958年に到着したパリで、同じ日に生まれたジャンヌ=クロードと出会い、以降公私共にかけがえのないパートナーとして、数々のプロジェクトの実現を目指すようになる。初期には瓶や缶などの日用品を包む作品を発表する一方、「積まれたドラム缶」などの作品で注目されはじめ、1964年ニューヨークに移住。内と外の狭間という着眼点は揺るがせず、「包む」対象を日用品から建築物や自然へとスケール拡大し、同時に包む以外の方法で布を使う大規模な作品を展開していった。「ランニングフェンス」(1976)、「囲まれた島々」(1983)、「アンブレラ、日本=アメリカ合衆国」(1991)、「梱包されたライヒスターク」(1995)、「ゲーツ」(2005)など、市民や行政や自然環境を取り込んだ数々の巨大プロジェクトを実施している。

図版:クリスト・アンド・ジャンヌ=クロード、フローティング・ピアーズ、イタリア、イゼオ湖、2014-16
(c) Christo 写真:ウルフガング・フォルツ

——————————————————————
原美術館とハラ ミュージアム アークはTwitterで情報発信中。
http://twitter.com/haramuseum (@haramuseum)
http://twitter.com/HaraMuseumARC (@HaraMuseumARC)

原美術館とハラ ミュージアム アークは割引券一覧iPhoneアプリ「ミューぽん」に参加。
http://www.tokyoartbeat.com/apps/mupon

篠山紀信展 「快楽の館」
2016年9月3日[土]-2017年1月9日[月・祝]

「エリザベス ペイトン」展(仮題)
2017年1月21日[土]-5月7日[日]

原美術館ウェブサイト
http://www.haramuseum.or.jp
http://mobile.haramuseum.or.jp

原美術館へのアクセス情報はこちら

Copyrighted Image